【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
オークションやフリマアプリにハマっていたころの話です。
一度、使わなくなった物をオークションで出品したところ、
たまたま廃盤になっていたものだったらしく、思ったより利益がでました。
それが嬉しかったので、ショッピングをするときに複数購入することが癖になってしまいました。
2つ以上購入し、少し時間が経ってから販売していたのですが、
もちろん全てのものが廃盤になるわけでもなく、むしろより良い商品が発売になるなどするので、
売れたとしても購入時の金額より安い金額でしか売れなかったり、全く売れずに在庫を抱えてしまったりしました。
そのため、最終的にはかなり損をすることになってしまいました。
一度高く売れたときのようなことはなかなかないということを学びました。
そのときがラッキーだっただけみたいです。
楽に稼ごうとすると、お金はなくなっていらないものが残って良いことがないので、今は必要なものを必要な分だけ買うことにしています。
解決策と気になる節約効果
携帯のプランを見直しました。ネット回線を契約して、wifiを主人共々自宅で使うようにして通信費を大幅に下げました(私が節約を決意した理由)結婚して、妊娠をきっかけに私が専業主婦になったため初めての一人暮らしでのお金の減り具合私は飲食店でアルバイトをしているフリーターです。週6~週7で働いているので給料が18万前後入るのですが、まだ実家暮らしの時にお金が有り余ってしまい夢だった一人暮らしをすることに決めました。家賃は6万円で電気ガス代など合わせて5000円前後、食費はほぼバイト先で食べているのでかからないのですが、そこに携帯代とクレカ代を合わせると月に10万は飛びます。最初は貯金していこうと思ったのですが、環境が変わったことによるストレスで調子に乗り爆買いをしてしまいました。所持金8万円だったのが2万円になってしまい、バイトの交通費を抜くと1万円で1ヶ月過ごさなくては行けなくなりました。そんな生活を辞められず続けていたら貯金も0になり、実家にお金を借りなければならない状況になってしまいました。それがあってから今は、貯金にお金を回したり、娯楽費や買い物のお金を減らしたりと工夫するようになりました。おかげで今は結構余裕があり、こういう失敗をしたからこそ学べたんだと感じました。
私はこうやってお金を貯めました!
まず保険の見直しを行いました。
古くて掛け捨て型の保険は他社の積立型の保険に切り替えたのと、貯金分で掛けていたドル建て保険を解約はせずに積立だけ止めて寝かせて、運用するように変えました。
また週末はほとんど会社かでしてが、家で食べるように変えました。食費も品目ごとに安いスーパーをリサーチして買う場所を変えました。旦那に家の支払い関係を任せていたのですが、ずっとマイナスが出ていた事を聞かされてなく、気付いた時には借金があったからです。保険全体で月2万円の節約、年間24万円の節約。
食費、外食代で月2万5千円の節約、年間30万円の節約です。
失敗せず節約を続ける為にすべきこと
ご飯を毎日作るようになったので、休みが欲しいなとも思いましたが、時短レシピを習得して毎日の料理も苦ではなくなりました。
お金に関する私のアドバイス
まずは簡単にできること。我慢が少ないことから節約をすることをオススメします。例えばですが外食によく行くなら外食をいきなりやめるのではなく、行く店のランク?といいますか、今まで行っていた所よりお安い所を選んで
今までなら1回5千円使っていたけと、今日は3千円ですませたから、2千円貯金しよう。など小さなことから浮いたお金をよけておいて
そのお金を貯金していけば、ストレス少なく貯金していけると思います