1ヶ月で50万稼ぐ方法一覧

宴会好きならオススメ。楽しく飲んで節約する方法

【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。

お金がなくて切羽詰まっている・今なんとかしたいという人には向いていませんが、使うお金を減らすのもお金を作る方法といえるのでご紹介します。

まずこの方法は宴会が好きでなくてはいけません。合コンなどでもいいですし、とにかく4人以上の飲み会を設定してください。

そして街中に置かれているホットペッパーなどの情報誌を見てみましょう。そこにはたくさんの飲食店情報が。そしてその中には「幹事さん無料」という飲食店が必ずあるはずです。コースが決められている場合が多いですが、それでもこれは助かります。クーポンの利用も、抵抗がなければどんどん使うべきです。ドリンクのサービスよりも、合計代金が少しでも割引されるお店を狙えば、人数が多ければ多いほど自分の取り分が増えます。

されにセコい方法ですが、飲み会の参加費を宴会開始前に徴収してしまうこと。もちろん料理などのコースは決めておいてください。そして参加費をそのコースの代金よりちょっとだけ(200~500円ほど)お高く回収すると、メニューを追加で頼むことがなければそのちょっとだけ多く集めた分が手元に残ります。うまくいけば自分の飲み食いの分は浮かすことができます。

ただ問題は、会計の現場を参加者に見られないようにしないといけません。代金が余っているとなると、それで二次会へという流れになってしまいます。まだみんなが盛り上がっているうちにそっと会計を済ませれば、一見スマートに見せることもできるのでセコさを隠しつつ得もできるというわけです。

解決策と気になる節約効果

外食などの支払いや、保険料の支払い等をポイントのたまるクレジットカードでするようにした。

大容量パックのお肉を買うようにして冷凍しながら消費した。

お皿洗いや水回りのお掃除の時に意識してお水を使う量を抑えた。(私が節約を決意した理由)自分が予定していたよりも貯金が出来ていないことがわかったから。

旦那の収入に波があるから。

将来への漠然とした不安があったから。(挫折しない為に心掛けていたこと)大変だと感じることは特にありませんでした。

思うように出費が減らないことはありましたが、慌てず出来ることを考えて少しずつ続けました。

どこかでストレス発散方法を見つけるのも必要だと思います。

お金に関する失敗談

アンケートサイトに登録して回答しまくってます子供も産まれ産休がない職場の為、退職。子供も生まれお金がかかるようになり、何か家でできてお金が稼げる事はないだろうかと検索さしているうちにアンケートサイトにたどり着きました。

私が重視したのは

微々たる金額でもコツコツやればきちんと貯まる。

友人関係などを関係を使ってまで稼ぎたくない

でした。

ポイントサイトもありましたが結局、自分の知り合いを紹介してポイントバックがあるので紹介する気も引けましたし、こんなに稼げるんだよ!!とSNSに上げている人もいますが私には見た方が登録しようと思える内容のSNSを書ける能力ももなかったので諦めました。

その点アンケートサイトは、全て自分自身で回答してそのお礼としてお金が貰えます。あまりにも簡単にお金が手にはいると怖いのですが、これはきちんと回答しないともらえません。

何個もサイトに登録すると一日でうまく行くと100円ほど稼げるときもあります。一回のアンケートは少ない金額ですがコツコツ回答し、今5件ほどアンケートサイトに登録して一ヶ月で3000円程稼いでいます。

私はこうやってお金を貯めました!

外食を月に最高2回にし、後は毎日お弁当を作っていました。消費税が8%に上がった時です。少し買い物をするだけでかなりの消費税かかるので、節約する必要があると思いました。節約額は3万円ほどです。そしてお弁当でバランスを考えた食事を摂るようになったので、体重が落ちました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

たまにおかずを作るのが大変な時など、仕事で疲れて夜ご飯を作る気がない時など、そういう時はお惣菜を買ったりして気晴らしにしていました。

お金に関する私のアドバイス

私の場合は、通帳を見る頻度を意識して多くしました。

後は旦那と将来の家の話や子供の話をしたり、両親からお金の苦労話を聞いたりしました。

危機感ややる気を持ち続けることが大事だと思います。

考えすぎて落ち込むのは良くないので、落ち込みそうになったら安いドラッグストアや100円均一などでストック出来るような日用品を買ったりしてストレス解消をしました。


高級スーパーのレジ打ちのアルバイト

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 私が高校生の時働いていた場所が高級住宅街の中にある高級スーパーのアルバイトの話です。外装見た目はとても綺麗で高級感溢れていましたが、バックヤードは倉庫のような感じで、とても窮屈でした。最低限の動けるぐらいのスペースしかありませんでした。制服を貸与され、一週間に一度クリーニングに出して、清潔感を保っていました。髪型、アクセサリー関係も厳しく、違反していると働けない程でした。高級住宅街の中年の奥様のお客様が多く、クレームなども大量にありました。働いている方もほとんど年上で、同年代の人は一緒に入った友達くらいでした。言葉遣いもとても厳しく、研修にいき、会社独自の認定証をとらないと研修が終えられなかったです。その厳しさの成果か、働いている方はとても礼儀正しくいい方ばかりで、とても働きやすい環境でした。学生だったのでそのまま就職も考えましたが、大学に受かったため、その時点で退職しました。また機会があれば行ってみたいです。

解決策と気になる節約効果

外食を減らし、スーパーで安い食材を選び、なるべく家で料理をするようにした。(私が節約を決意した理由)病気をして、安定した収入を得られなくなったので。精神科で患者さんや家族に寄り添う相談員私の経験した仕事は精神保健福祉士という職種での仕事です。精神保健福祉士とは、簡単に言うと精神科病院の相談員です。仕事内容は多岐に渡りますが、基本的には入院・外来の患者さんやそのご家族からの相談に乗り、必要時には外部の機関と連携して支援をしていく仕事です。精神科の患者さんは、疾患の種類にもよりますが、悪化すると日常生活に支障が出たり、場合によっては警察のお世話になるようなことだってあります。その多くは、自らの病識のなさから病状が悪いのに放置していたり、薬の自己中断をしてしまうことがきっかけとなるため、患者さんとの面談時には薬の大切さや、薬を飲まなかったときの自分の体調の様子を思い返すよう促し、病識が得られるような関わりを持ちます。精神疾患を持つ方の家族は苦労をしている方も多く、「もう見離したい」などと泣きながら話す家族もいました。重症化してしまった患者さんや難治性の患者さん、またその家族との関わりがとても大変でした。色々話を聞く中で自分も気が滅入る事が多かったため、仕事とプライベートでオンオフをきちんと切り替える力が必要でした。

私はこうやってお金を貯めました!

外食は極力せずに自炊。食材は業務用のスーパーでまとめ買いをして、作り置きをして光熱費も削減しました。自分たちの老後の年金用と子供達の為の蓄えとして。意識をしてからは以前より食費がかからなくなり、月に2万円ちょっと。年間30万円貯めることが出来ました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

まとめて買う分、同じ食材でレパートリーを増やすことが特に大変でした。食べたいものを決めてから食材を買うのとは違い、安いものを探してそこから何が作れるのかを試行錯誤していければ乗り越えられると思います。結果的に料理の幅が広がるので一石二鳥です。

お金に関する私のアドバイス

ただお金を使わないようにと根詰めて考えてしまうと、そのうち精神的にネガティブな気持ちになってしまって、結果、節約も成功しないので、どちらかというとわずかなお金でどれくらい楽しめるかなと考えるようにして、ゲーム感覚で気楽にやっていく方が長続きするのではないかと思います。


コンビニエンスストアの覆面調査をやりました

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 12年前のことですが、覆面調査員募集の広告を目にし、面白そうであったため応募しました。

最初に、大変だったことをお話しますと、確認項目を丸暗記することに苦労しました。

現地で確認する内容は、文書にして持っておくことは厳禁で、ひたすら約50項目を暗記しました。

1日で作業を完了させなくてはならず、数店舗ならば体力的にも十分ですが、与えられた店舗数が「14」で朝早くから夜にかけて回りました。

一部、画像を用いて報告するよう指示されており、それが「トイレ」でした。

家に帰ってから画像整理していたらトイレばかりで、どの店舗のトイレなのかわからなくなりそうでした。

(コンビニのレシートと比較しながら撮影順を確認しました)

各店舗で飲料と嗜好品を購入するように指示されていましたが、それが企業(調査会社)負担であったためお得感はあります。

調査当日にレポートまで仕上げなければならず、結果的に深夜までかけて文書をまとめました。

調査実施からレポート作成完了までに約17時間要したのですが、それなりに報酬もあったためやりがいはありました。

でも、体力勝負です。

次の店舗に着いてから前の店舗の確認漏れに気づき、行ったり来たりの繰り返しだったことも良き思い出です。

たった1回のアルバイトでしたが、大変ではあったものの店舗の改善に役立てる機会に携ることができ貴重な経験でした。

解決策と気になる節約効果

保険を見直し、安い掛け捨てタイプに切り替えました。毎月の固定費が安くなったことで、その分貯金に回せるようになりました。(私が節約を決意した理由)不妊治療に200万円もかかり貯金が減ってしまったので、また貯め直すべく節約しようと決意しました。家具屋さんから発注してお家に届ける仕事大手家具屋さんからお客様が購入した机や組み立て式の物などをお店側に取りにいきその商品をお届けする仕事です。集合時間はどこに届けるかによって変わりますが早くても7時半頃なので凄く朝はゆっくりしています。1日多い時で5件か6件で少ない時は1件の日もあります。

お客様のお家に届けるので早く着いても9時までは迷惑になるのでそれまでは寝てたりなにしてたり自由です。お届けする時は組み立て式の場合はその場で組み立てお渡ししてます。ここで色々と組み立てをしたりするのでプライベートで組み立て式を買うときに凄く手際よく組み立てできるようになります。休憩時間は車の運転中が休憩時間になりますがお昼ご飯の際はしっかりと1時間休憩をとるので1日仕事しても全く疲れないです。ほとんどマンツーマンなので1人で重いものを運ぶ事もないから疲労感などもありません。給料も月30万はいくし休みも週休二日制なのでプライペートの時間もじぬうぶんにとれます。仮に仕事が昼前に終わったとしても1日分の日当が出るので凄く楽です

私はこうやってお金を貯めました!

私のパートを増やし、外食を極力控え、スーパーでは無駄なものを買わないように心掛けた子供が中学受験をするため塾に通い始めたらあれよあれよとお金が出ていったから私のパートを増やした分で月に3万円ほどプラスになった。

細々とした節約術は目に見える効果はなかったが、私が節約する姿を見ていた家族が無駄遣いを控えるようになった気がする。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

節約ばかりに気がむいているとなんだか味気ない日々になってしまうので、たまには息抜きに外食したり、食材の買い出しのときに家族の好きなものをひとつだけ買ってあげるようにしました。私一人で節約するより家族総出で節約した方が割りがいいと思ったので、みんなで声を掛け合って無駄を省いていくことを楽しみのひとつと捉えた。節約も家族の一大イベントとしたら面白かった。

お金に関する私のアドバイス

節約していても、何かと急な出費が出てくるので計画的に貯めるのは難しいかと思いますが、”この日までに〇〇円貯める”という長い目標を掲げて、その中で無理のないやり繰りをする事がおすすめです。経験から、食費を削ってストレスを貯めるよりも保険料や携帯代などの固定費を減らす方が手っ取り早いです!


カラオケ店でのアルバイト(朝9時?夕方18時のシフト)

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 全国チェーンのカラオケ店でアルバイトをしていました。10:00開店?翌5:00閉店の店舗で、朝9:00?夕方18:00のシフトで働いていました。

立地にもよると思いますが、私が勤めていた店舗は地方(県庁所在地)の駅前にあって、夜は飲み会や2次会での利用が多く、飲み放題利用のお客さん中心。フードやドリンク・お酒の調理も多いので、受付(レジ)もキッチンもバックヤードも大忙しでした。

一方、私が働いていた日中のシフトは、夕方15:00頃まではとにかくヒマ。ヒトカラを楽しむ大学生や高齢者グループの利用が多いせいかフードの注文も多くなかったので、ドリンクバー用のコップを渡せば、あとはお客さんに構うことはほとんどありませんでした。お客さんに接する時間が短い分、キッチンでフード類の仕込み…例えば冷凍ポテトや豚バラ肉やお好み焼き粉を規定量ずつ量って小分けにしたり、ドリンクバー用の希釈液の補充をしたり、店内清掃用の雑巾を洗濯・消毒をしたりと、「接客」よりも「作業」が中心の仕事内容でした。

ただし、割とヒマなので1人勤務(ワンオペ)でのシフトになることも多く、「寝坊したらお店を開店できない!」というプレッシャーもありました。またカラオケ端末の使い方がわからないお客さんに、端末の操作方法を聞かれるとその間はレジも注文受付もできず、他の仕事が全て止まってしまうので、電子機器が苦手そうなお客さん(ご高齢の方など)が来店するとちょっぴり身構えてしまいます。

意外だったのが、高校生の利用マナーの良さ。ルームにフードを持っていたときにドアを開けてくれたり、大勢で来店したときも他のお客さんの邪魔にならないように端のほうに並んで待ってくれたりと、感心するほどマナーがよく、思わず「若いのに立派だね」なんて声をかけたこともありました(笑)。たまに、いかがわしいことをしようと、ドアの小窓に上着をかけて室内が見えないようにする高校生カップルもいて、私もその現場に居合わせてしまったこともありましたが…「そのようなご行為」をご丁重にお断りしつつ高校に連絡したこともあったり。

夜のシフトに1度だけ入ったことがありますが、飲み屋街にほど近い立地の関係もあってあまりに忙しくて大変だったので、それ以来、時間にゆとりのある日中のシフトばかり入っていました。学生や高齢者と雑談するのも楽しく、常連さんとすっかり打ち解けてしまいお土産をもらったこともあります。今振り返ると、いいアルバイトだったなあと思います。

解決策と気になる節約効果

買い物をしてポイントを貯めるだけでなく、アプリを起動しただけでポイントが貯まるものもあります。その他は、アンケートなどに答えてポイントを貯めました。(私が節約を決意した理由)店員さんに勧められるがまま作ったポイントカード。いく先々で同じように作っていたらどんどん増え、今やトランプカードのよう‥。

よく行くお店での話。

「ポイント期限が近いのでお使いになりますか?」との店員さんの言葉。

よく提示していたポイントカードではありましたが、2万円近く貯まっていて、塵も積もれば山となるだなとポイントを節約につなげました。医療系の事務員の辛さとやりがい私はこれまでに様々な仕事を経験してきましたが、現在は医療系の事務員をしています。

医療系の事務員は 大きく分けて4つです。

外来や検査などの受付、医事課、診療情報を扱う管理、病棟クラーク。

その中でも私は受付とクラークを経験しました。

私が嬉しかったことは、ドクターやナースから感謝されること。

私たちは患者さんと接することはたくさんあるのですが、直接医療行為に関わっているわけではないため、患者さんから直接に感謝されることはほぼありません。

しかしながら、主にナース達の雑用をこなしているため、 役に立てた時には「ありがとう」と、非常に重宝されます。

そんな時は本当に嬉しく思います。

反対に、私たちのことを下に見ていてバカにしてくる人もいます。

医療系の事務員は、病院やクリニックの中でも一番下の地位なので最初から辛く当たられることもたくさんあります。

日々、責任を押し付けられたり嫌なこともありますが、それでもやりがいは感じられる仕事です。

私はこうやってお金を貯めました!

全ての保険を見直して契約を変更したのです。全ての保険代で支払っていくのにいっぱいいっぱいになったからです。全ての保険を見直して契約を変更してみて、1万円程、浮きました。保険を見直す事は大事だと思ったのです。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

とにかく全ての保険を見直すという事で、ほけんの窓口に行き相談しました。いっぱいありすぎで、頭が混乱したのです。それでもほけんの窓口の担当の人が分かりやすく教えてくれました。

お金に関する私のアドバイス

今は、どんなところに行ってもほとんどポイントが貯まるシステムはあると思います。

それをめんどくさいなどと無駄にするのではなく、特につながるんだと言う意識を持ち自分に合う止め方をすれば良いのだと感じます。


やっとつかんだ外国人講師の秘書のお仕事

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 英会話学校で外国人講師の秘書として雇われました。でも5ヶ月後に閉校するまでの短期間でした。30代のアメリカ人の女性の講師一人のみで生徒も10名程しかいませんでした。オフィスも狭く英会話学校の雰囲気は全くありませんでした。午後から5時間程でしたが時給がやる仕事が殆どなかったのに1000円はもらっていました。時間どうりにオフィスを開け、掃除を簡単にすませ後はデスクに座って外からの来訪者の応対、生徒様の授業の手配と確認、後は講師と英会話学校の本部との通訳でした。彼女はニューヨーク出身だったので気が強く言い方が上から目線ですぐにキレたので本部の責任者の方々も大変嫌がっていました。得意な英会話を活用出来たことは良かったです。

この講師は一応金髪で青い目をしていましたが勉強のし過ぎかすごく度のつよいメガネをかけていて体格もどちらかと言えばふくよかな体つきをしていました。ある時、この講師が自分でレバーペーストを作ったから味見をしてくれない?っと言ってきました。正直言って私は今までレバーペーストなど食べたことがなかったので、嫌な予感がしましたがうまく断ることが苦手な日本人の和心がつい出てしまい、彼女が作ったレバーペーストの味見をするはめになってしまいました。一口そのレバーペーストを口にした私は思わず吐き出しそうになりました。胃にたどり着く前にぐぐっと上へこみ上がってくるものがあり、涙目になってしまいました。「どう?美味しいでしょ?」っと彼女は私を覗き込むように聞いてくるので必死で飲みかけのコーヒーを流し込みました。どんな英語が自分の口から出たのか思い出しませんが、これから閉校するまで彼女の超不味いレバーペーストを食べさせられては体が持たないと重い、ダイエット中だから仕事中は何も口にしないことにしたからと再度すすめられた時は丁寧に断りました。彼女はよく手づくりの見た目の悪そうな食べ物を持参し美味しそうに食べていたのをよく覚えています。

外国人講師の秘書の響きは良かったのですが、よく本部との喧嘩の仲裁に入ったり、レバーペーストに対してトラウマになったりと悲惨な体験をしました。

解決策と気になる節約効果

食費やレジャーはなるべく減らしたくないので、まずは自分の化粧品代と通信費を見直しました。あとは日用品や常備薬はネットのセール期間に必要な分だけ購入し、ポイントを貯めてポイントを活用しました。保険は貯蓄型で貯金がわりに続けています。下の子のトイレトレーニングを早めに始めたことでオムツ代も4分の1ほどに抑えられました。(私が節約を決意した理由)二人目を出産と同時に専業主婦になり、夫の給料だけで生活することになったこと。さらに上の子の幼稚園代が想定よりかなり高かったため。英会話スクールの運営する算数教室の講師英会話スクールか運営する、算数教室の講師をやっていました。教える対象は、小学生、中学生です。ひとクラスの人数は、1人から10人程度で、平均すると5人ぐらいかとと思います。英会話スクールがメインな為、算数教室に対しての期待は、そこまで大きくなく、また、人数も少ない為、塾講師としては、比較的楽な方でした。

特に、中学生は、受験の時期が近づくと、意識の高い子、意識の高い親は、他の進学塾に移る判断をする事が多く、比較的、のんびりとした教室の雰囲気です。

時間単価は、講師ごとに多少異なりますが、2,000円ぐらいです。一対一の個別教室では、もっと単価が低いと思いますし、大手の進学塾では、もっと生徒数が多く、さらには、講師に期待されることも多いので、大変だと思います。子供の相手がすきだったり、得意な方で、ガツガツとした環境があまり好きでは無い方は、おすすめです。算数の楽しさを教えられますので、そういった意味ではやりがいも感じることができます。

私はこうやってお金を貯めました!

これまで家計簿をつけていなかったので、つけるようにしました。毎月の終わりに家計簿を見ながら反省会をして、その月は何にお金を使いすぎたのか、逆に良かった所などをメモを取って翌月の参考にしました。車を買い替えなければいけなくなったタイミングと、子供が産まれるタイミングが重なって出費がかさんだので、これからの将来の事も考えてちゃんと節約しようと思ったのがきっかけです。携帯を格安SIMに変更、それまで携帯代は2台で2万円ほどだったのが、合わせて4千円ほどになりました。

また、以前は休みの日によく外食をして月に1万円は使っていたのですが、極力行かないようにしました。

食費も買い物を週に一回でまとめ買いするようにしました。予算は週に7千円くらいでやりくりしています。(多少の買い足し込)

合わせて月に3万円以上貯金に足せるようになりました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

ずっと切り詰めているのも疲れてしまうので、たまに外食したり、ボーナスが出たら少し贅沢をしたりして乗り越えています。少しの贅沢でもモチベーションはかなり上がります。疲れたときは夫婦で、次のボーナスはどうする?なんて話しながら乗り越えています。

お金に関する私のアドバイス

私自身、節約が苦手で専業主婦になるまで生活費を見直したことがありませんでした。でも、いざ節約を始めてみると、頑張ったときにとても満足感が得られたので続いています。あとは、生活費をのなかでも、ここだけは譲れない!というところは削らないほうがストレスが少なくて済むと思います。


トラックドライバーの補助アルバイト

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 私は学生時代、トラックドライバーの補助作業のアルバイトをしていました。

勤務時間は0時から6時と夜中の仕事です。

しかし、時給が1,500円と高額でした。

仕事の内容はまずドライバーと一緒にトラックに乗車して荷物を下ろす場所まで移動します。

1回の移動時間が30分~1時間ほどかかりますがこの間は隣にのっているだけで何もすることはありません。

勿論、この時間も給与は発生しています。

荷物を下ろす場所に着いたらトラックの荷台に乗り込みます。

車輪の付いた大きな台車に荷物がのっているのでリフトですくえるようにトラックの荷台に入口まで運びます。

結構重い台車なのですがコツを掴めばそんなに大変な作業ではありません。

1回の勤務で5か所ほど周って終了です。

夜勤ですが楽で時給の良いアルバイトでした。

難点は盆休み、冬休みなど運送業界の繁忙期のみ募集されるアルバイトという事です。

1年中ある仕事ではありませんでした。

時給以外にもトラックドライバーの方から移動中にいろいろ面白い話が聞けたり楽しいアルバイトでした。

大手宅配便業者が今でもこのような仕事を募集していると思いますので気になる方は是非、チャレンジしてみてください。

非力な私ですが1週間もすれば慣れました。

力で動かすと言うより力の入れ方のコツで動かす感じです。

慣れればそんなに重労働と感じませんよ。

解決策と気になる節約効果

基本的に食事は全て自炊にし、水道や電気は無駄遣いしないよう心がけました。(私が節約を決意した理由)会社の景気が悪く給料が減ってしまったから。個別塾の講師をやっていました。私がやっていたアルバイトは、個別塾の塾講師をやっていました。もともと私はそこに高校生の頃通っており、大学生になって、塾長から働かないかと言われ、働くようになりました。勤務体制は一コマ1600円で週に6コマほどシフトを入れていました。普段はそんなに稼げませんが、長期休みになると1日6コマ入れたりもするのでかなり稼げることができます。また、中学生の勉強なので、割と楽ですし楽しくおしゃべりをしながら授業を進めていたので楽しいアルバイトでした。私が担当する子供たちはどちらかというと勉強が嫌いな子や、やんちゃな子が多かったので、いかに塾に来て少しでも勉強が楽しいと思ってもらえるように工夫して講義を行っていました。自分で言うのもなんですが、割と生徒からの人気はあったと思います。話すことが好きなのでいろんな生徒に話しかけたりしてコミュニケーションをの大切さを身をもって感じ、これが現在社会人になった今、いきている気がします。なのでこのアルバイトをしてよかったと心から思っています。

私はこうやってお金を貯めました!

車を2台所有していましたので一台にしました。子供が保育園に通いだし保育料がいるようになった為車を1台手放すことによって自動車税や維持費、駐車場代など節約することができ、だいぶ生活する上で気持ち的に楽になりました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

一台ですと中々一人で行動できないですが子供の為と思うと我慢するしかないと自分に言い聞かせていました。

お金に関する私のアドバイス

家計簿をまめにつけて今の家計の状況を正確に把握するようにしましょう。面倒な作業ではありますが、それをしないとせっかくやっている節約の効果を確認することもできません。成果を実感するためにも家計簿をつける習慣をつけることが節約成功の秘訣だと思います。


デイサービスでの老人介護について

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 福祉関係の高校を出て、介護の資格を取ってからデイサービスでの介護職に就きました。仕事内容はトイレのお手伝いやご飯を食べるお手伝い、お風呂に入るお手伝い、利用者様が暇にならないようにお話相手になったり、歌をうたうとか、ゲームを企画して行うとか、体操をして体を動かすお手伝いをするなどです。私は免許を持ってないので、できませんでしたが、車での送迎業務もあります。当時は、若くて体力的にはつらくなかったですが、それまで働いた経験がなかったから、先輩職員から言われていることがわからなかったし相談できる人もいなかったので精神的には少しきつい仕事だと思います。でも、利用者様から、孫のようだと可愛がって頂けたり、何も力になれていないのに有難うと言って頂けたり、かなりやりがいはありました。給料は介護福祉士を持っていれば資格者手当が出ます。トイレやお風呂など、汚いとか、つらい仕事内容も、結婚して仕事を離れても旦那さんのお世話をするのに役だったり、トイレやお風呂など、子供の面倒を見るにも役に立つことだったなと今は、思っています。

解決策と気になる節約効果

スーパーには夕方買い物に行くようにしておつとめ品を買うように心がけました。またお風呂の湯量を減らしたり、夏は暖房便座のスイッチを切りました。(私が節約を決意した理由)予想外な時に子供ができてしまい、夫も私も貯金があまりなくお金を貯める必要があったからです。書店員はオススメのアルバイトです!高校卒業後から社会人1年目まで3年間書店でアルバイトしていました。

書店が大好きで辞めたくなくて、社会人1年目は職場に許可を貰ってダブルワークをさせて頂いていました。

現在は経営不振から閉店してしまいました。

わたしがアルバイトしていた書店は姉妹店はありましたが、町の小さな本屋さんという感じでした。

販売している商品は漫画、雑誌、絵本、攻略本、小説、傘などです。

開店準備はラックを転がして店外で販売している本の設置、接客、カバー折り、立ち読み防止のパッキング、返品のための箱詰めなどです。

少年漫画など人気の漫画の発売日は忙しかったですが、日曜日は基本お客さんもほとんど来なくて暇でした。

立ち読み防止のパッキングをしているついでに気になる漫画を読んだりもしていました。

漫画大好きだったので気になったものは社割で購入出来たのも魅力的でした。

わたしが一番好きだった仕事は、ポップを作ることです。

手書きのポップはもちろん、パソコンで大好きな漫画のポップを作れることが何よりも楽しかったです。

いい思い出しかないアルバイトです。

本当は辞めたくなかったです。

私はこうやってお金を貯めました!

食費を1週間のお金を袋に入れてその金額に抑える。スーパーをあちこち回らない。安いからといって何ヵ所も回るとそれなりに必用で無いものを買ってしまいます。等々。マイホームが欲しいと思った事とテレビがきっかけでライフスタイルを考えたときに先の事を考えて貯金や節約をするようになりました。わずかです、数千円ですがそれを1ヶ月、年間では5,6万円になります。それを毎月分貯金し子供の将来の大学の学費等に当てるようにしました。何年もかけて貯金しました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

買い物を我慢するとストレスがたまります。そんな時はお洒落な雑貨店に行きます。見るだけでも私の場合好きなので楽しい気持ちになりました。なんだか買ったような気持ちになるんですね。

お金に関する私のアドバイス

まずは家計簿をつけることをおすすめします。今はスマホのアプリで簡単につけることができるので、お金を何に使っているのかなどが一目で分かり節約のきっかけになります。また、節約ばかりだと辛くなってしまうので目標を設定して、達成できたら少しご褒美を買うなど楽しんで節約することが成功の秘訣だと思います。


大学生協の食堂でのアルバイトについて

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 大学入学したての頃、アルバイトを探していて見つけました。

良かった点は、授業の間の短い時間や昼休み等、細切れの時間でもシフトに入れる事。

余った食材を好きに調理して良かったので食費が浮く事。

そして何より、生協の職員さん、大学の教職員、全く別の学部の生徒とも毎日顔を合わせるので大学内にとても知り合いが増えました。

ただ短所は、少々時給が低めでしたが。

仕事内容は、食材の調理、盛り付け、レジ打ち、皿洗い、メニュー開発等でした。

調理は熱気が籠る厨房で、ずっと火のそばにいるので夏場は本当につらかったです。

盛り付けは計りはないのですが、同じ量になるように盛らないといけないので、感覚をつかむまでが大変でした。

そしてレジ打ちと皿洗いはさらに大変です。

レジは毎日メニューが変わるのですが、40種類くらいの値段を暗記していないと、長蛇の列がさばけず、最初は食堂の外まで列を作ってしまいました。

皿洗いは他の仕事の合間にやるのですが、お昼や夜の混む時間にうっかり放置しすぎると、食べ終わった皿をセルフでシンクに入れられるので、シンクからあふれてしまったり、提供するお皿が不足したりします。

本当に暇な時間が全くなく、クタクタになるバイトでしたが、メニュー開発に携わったおかげで料理に詳しくなりましたし、何より大学内にたくさんの知り合いを作れた事が大きなやりがいでした。

解決策と気になる節約効果

500円玉貯金を始めてみました。簡単ですが、1日のうちにお札で買い物しておつりで500円玉があった場合貯金箱に入れるだけです(私が節約を決意した理由)テレビでみて、今後何かあったときのために少しでも貯金があったらいいなと思って500円玉貯金を始めました外国人観光客の動向調査をする仕事クルーズ船が停泊する港に待機し、外国人の観光客が降りてきたら、自分が目をつけたその人の跡をつけ、どんな店に寄り、どんな物を買うかを調べる仕事を2回やりました。港はもちろんですが、シャトルバスが用意されてどこか他の駅や観光地にいく場合はその駅や場所にも待機して同じように調べます。

跡をつけていると知られないようこっそり追うのでまるで探偵になったようでおもしろかったです。内々のバイト仲間ではストーカー調査と揶揄してました。

一日9時間くらいの勤務で給料は13000円でした。ずっと歩きまわるので体力的にキツい部分もあり、13000円は安くもなく高くもなく妥当な金額かと思います。もちろん休憩は午前1時間午後1時間くらいありました。

等の追ってる外国人にはバレなくても周りから見たらこの人は跡をつけているとわかるようで、思いっきり大声で「なんの調査?」とよく聞かれたりして焦りました。

この仕事をしてみてわかったのは欧米人はあまり無駄使いしないようで、アジア人のほうが羽振りがよかったです。

私はこうやってお金を貯めました!

携帯のプラン見直し。加入している保険の見直し。二人目の子供が産まれたから。それにともなって専業主婦になったから携帯プラン変更で月2000円の節約。保険見直しで月に7000円の節約。また保険は分割から一括払いにしたので割引も適用された。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

従来のものを見直ししただけなのでそれほど大変ではなかった。それだけ無駄遣いをしていたと反省しました。

お金に関する私のアドバイス

一度始めてみるのは勇気なことですし、貯金500円も?とも思いますが始めは10円からでも貯金してみてください。貯めていくとだんだん楽しくなってきますし、貯まったら何を買おうか、何に使おうか考えることも楽しみになってきます。


ファミリー層のお客様が多数来店される靴屋さん

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 ショッピングモールや、単独店舗も構える

シュープラザで販売・接客スタッフとしてバイトしました。

私が働いていたのはショッピングモール内にあるお店でしたので、トイレ掃除がなく、お昼休憩もフードコートなどお店を選べたのでとてもよかったです。

実際に業務としては、休日は沢山のお客様で溢れかえっているので、接客中心になります。任される担当部門があり、私はスニーカーを担当。もともとスニーカーが好きだったので、メーカーの特徴などを覚えてお客様に伝えたりするのは大変でしたがやりがいがありました。一度購入していただき、もう一度ご来店いただいた時の嬉しさは格別でした!

平日は、在庫や展示の管理が中心でした。毎週決まった曜日になると、靴が搬入されます。大きな段ボールの中には色々な種類・サイズがランダムに入っており、まずはそれを種類別にします。発注書と間違いがないかをチェックしたら、在庫管理用のラベルを作って貼っていきます。ここで間違えると他のスタッフにも迷惑がかかるので、注意が必要でしたが、この作業に慣れてくると、普段自分が購入する際にも、パパっと靴を探せるようになりました(笑)。

解決策と気になる節約効果

えっと思うかもしれませんが、現金払いをやめてカード払いに切り替えました。(私が節約を決意した理由)セールや割引クーポンに踊らされて、ついつい物を買ってしまう浪費癖があったから。(挫折しない為に心掛けていたこと)

お金に関する失敗談

スーパーマーケットの衣料品売場バイトある地域で比較的多く展開されているスーパーマーケットの衣料品売場の紳士服担当としてバイトをしたことがあります。

仕事の内容は、商品整理(陳列されている商品の整頓)、割引ラベルの貼りかえ、商品出し(配送されてきた商品を売場へ出す)、採寸(パンツの裾直し寸法など)、接客(売場案内、お客様の商品選びの相談に応じて商品の提案など)、レジ会計などでした。

平日と土日祝日の来店者数に差があるので、接客やレジの忙しさにはムラがありました。

日々、新しい商品が入ってくるので、世間ではどのようなものが流行っているのかがよくわかり、おもしろかったです。

「○○に旅行に行くのだけど」「○○に出席するためにスーツを探してて」「入社することになって、スーツが必要になったけど、どれがいいのかわからなくて」などというお客様の相談が多かったです。

その都度、気候や目的に合った商品をおすすめし、喜んでお買い上げいただいた時にはやりがいを感じました。

夫婦や親子でお越しのお客様の場合は、ご本人や家族の意見を尊重したうえで提案をすると喜ばれるという印象でした。

お客様に喜びが自分の喜びにもなる仕事でした。

私はこうやってお金を貯めました!

ネットでお得にする方法を調べ、手続きをしました。毎月必ず掛かる通信料を長い目で見たときにかかる額を知って驚いたからです。最初の契約時に勧められるがままに契約し、なくても大丈夫なサービスを解約して、一か月2500円ほど節約できるようになりました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

今までは使えていたサービスが使えなくなったので不便だと感じる場面はありましたが、5年前まではスマホを持っていなかったのだから使えなくても普通に生活できるという考え方をしました。

お金に関する私のアドバイス

古臭い表現かもしれませんが、やっぱり「節約するぞ」という気合と意志がまず、一番重要だと私は思います。いざ方法を確立して実践していくと、そんなに節約が苦痛に感じることはありませんが、始めるまでは不安や憂鬱といったネガティブな感情がつきまとってくるので、これらをいかに前向きな気持ちで押し切って実践していくかがカギになってくると思います。最初は大変かもしれませんが、結果は必ずついてきますので、諦めずに頑張ってください。


全く動かない模試の採点アルバイト

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 採点用のパソコンがずらーっと並んでいる部屋で黙々と採点をし続けるアルバイト。春休みの時などに短期間で募集していたのですが、かなり時給が良かったので応募しました。

最初にどの教科の採点をするかのテストをします。私は社会科の教職を取っていたので社会科だろうと思っていたらまさかの英語。スペルをチェックしなければならない英語と、解き方もチェックしなければならない数学は他教科に比べて大変だと聞いていたので少しガッカリしました(笑)

最初に操作方法や採点方法を学ぶ時間が設けられ、終わったら採点開始でした。学校の授業のように、1時間ごとにチャイムが鳴り、10分の休憩が入ります。休憩時間以外は私語禁止で、採点中不明なものがあるとパソコン上で「不明」として回していたので、部屋に70人ぐらいいるのに会話が聞こえることは一切なく、マウスのクリック音とたまにキーボードを叩く音が響く程度で不思議な空間でした。静かなところでひたすらパソコンを見ているので、3時間ぐらいたってくるとかなり睡魔が襲ってくるのですが、パソコンが多いので休憩時間以外は飲食禁止で、唯一フリスク的なやつだけしか許されていなかったので、睡魔との戦いが一番大変でした。

でも、チャイムが鳴って休憩時間が始まった瞬間みんなが一斉に「あ~~~!!」と伸びをするのがおもしろかったです。

正直さほどやりがいは無かったですが、時給が良いのと、たまにすごい面白い珍回答があるのが楽しかったです。

解決策と気になる節約効果

仕事のお昼はお弁当にしました。お茶も作ったものを持参します。(私が節約を決意した理由)ペットの医療費になります。保険に入ることも考えましたが、保険対象に月1回通っている定期健診は入らない為、

保険に入っても意味がないような感じです。保険料は一年としての金額は35000円はこえてしまうので、その分入ったつもりで貯金をしておくことにしました。その為、節約をして生活することになりました。(挫折しない為に心掛けていたこと)

お金に関する失敗談

冬休みに、巫女さんのアルバイト高校生の頃、冬休みに、巫女さんのアルバイトを経験しました。通っていた高校の近くにある神社でしたのですが、巫女さんなんて、なかなか出来ないアルバイトで良いじゃん!と思いやってみたのですが、現実にはなかなか大変なアルバイトでした。

冬なので、とにかく寒いんです。社務所の中にいて、ストーブやヒーターもつけてくれてあるんですが、古い建物なので、すきま風がすごくて…それに加え、巫女さんのあの薄着の格好です。「寒くない?ヤバい!」と友人と話し合ったのを覚えています。二日目以降は、学習し、ヒートテックを重ね着し、少しでも寒くないようにしました。しかし、お客さんが来れば、窓を開けての接客になるので、風が冷たく、辛かったです。

男子も何名か同じ神社でアルバイトをしていましたが、全員外で、神社の清掃や、駐車場の整備などをさせられていました。手袋をしていても手がかじかむ、と辛そうでした。ほっぺも寒さで真っ赤になっていました。

貴重な体験になり、今では良い思い出ですが、当時はなかなか辛く、あと何日で終わりだ、と指折り数えたのを覚えています。

私はこうやってお金を貯めました!

車は乗らないし原付バイクしか乗らないのでそれも手放そうかなあとは思っています。定期預金をやめて普通預金にして

後は利子が上がる事を願っているばかりです。ネットバンキングはしていません。交通機関は地下鉄バスは無料なんで節約になります。将来年金が少なくて老後に貯金しないと生活破たんや国にお世話になるのがいやだからです。詳しくは言えませんが1千万以上あるので昔なら定期預金をすれば利子が良かったですが今は障害年金があるのと

持ち家があるし、株はやってませんが具体てきには昭和の頃はボーナスが良かったので親が貯金してくれました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

どうやって乗り越えたのはまず普通預金と定期預金の2つにしておいて定期の方を全く手をつけずに普通預金だけをすこしづつ使って定期預金の利子が少しでも

上がるのを待っていてニーサしないか銀行に勧められたけど断ったのが良かったのではないかと思います。

お金に関する私のアドバイス

こつこつ頑張っていると、気分的に余裕が出てきます。

節約は頑張りすぎず、長いスパンで考えるとよいかと思います。あまり決めすぎず、できない日もあると思います、

とりあえず一年試してみるというところから始めるのをお勧めします。