今回は暇で楽な仕事への転職【携帯電話の明細確認を怠って・・・】という話題について紹介していきます。
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
暇で楽な仕事への転職【携帯電話の明細確認を怠って・・・】
私のお金の失敗は「携帯電話の明細」確認を怠っていたことで起きました。
当時、私は初めて就職して慣れない環境に四苦八苦していました。新しいことを覚えることに必死になり以前はきちんと確認していたクレジットカードや携帯電話の明細をみることが次第におろそかになっていたのです。たまたま友人と近況を話している時に携帯電話の利用料金の話になったときに、「えっ?高くない?」と言われたのです。確かに最近きちんと確認していなかったなぁと思い調べてみると、なんと「携帯電話を機種変更したはずなのに、新規携帯電話を契約したことになっていました」。機種変更であれば受けられはずのサービスがうけられず、気が付くまでの期間で約10万円を多く支払っていました。なんてことだと某三太郎のカスタマーサービスに苦情の電話をすると「気づかないのにも問題がある」「代理店の責任で弊社は関係ない」との返答のみ。代理店と交渉してお金は返金されましたが、調査や交渉の連絡で6か月位解決のためにかかたエネルギーだけ消費しただけの結果に・・・。確認していなかった私にも非があるのえすが、なんとも納得しがたい結末となりました。この事件以降、私は明細という明細やレシートは必ずチェックをつけ、おつりも必ず確認するようになりました。
暇で楽な仕事への転職【解決策・私はこうやってお金を貯めました】
スマホの月額料金が高いと思いガラケーを使い続けていましたが、スマホにすればクーポン券やポイ活ができるようになり、スマホ代が浮いているくらいです。(私が節約を決意した理由)スマホを持っている方が節約につながるんではないか?ということから。
暇で楽な仕事への転職【気になる節約効果は?】
月々のスマホ代が7000円ほど。
クーポン券やポイ活は微々たるものと思いきやスマホ代金以上の節約につながっています。
暇で楽な仕事への転職【失敗せず節約を続ける為にすべきこと】
とっさに入ったお店でのクーポン券はいちいち探すのに面倒くさく感じることはあります。
ポイ活は、塵も積もれば山となるなので積もらせるまでの気力が大事。
暇で楽な仕事への転職【お金稼ぎ体験談】調剤薬局の事務員として働いてみて』
調剤薬局の事務員として6年ほど勤務しておりました。仕事内容は、処方箋のPC入力、患者様への対応、お会計、薬剤師さんの補助業務や備品などの発注、その他雑務など多岐に渡ります。調剤薬局の事務は仕事内容が多い割に事務員の数は少ないところが多いので、毎日忙しかったです。大変だったところは、薬品関係のお仕事なのでやはり小さなミスが患者様の命に関わるミスになってしまったり、患者様へ迷惑をかけてしまうところでしょうか。毎日気の抜けないお仕事でした。事務員が少なかったので、やらなきゃいけないお仕事が溜まってしまったり、でも薬局が混雑しているとそのお仕事に手をつけられなかったり、という事が多々ありました。月に一度のレセプト作業までに終わらせなければならない仕事が溜まると、残業もありました。その割にお給料は安いところが多いです。やりがいを感じたところは、定番ですが、患者様にありがとうと言われる事です。私が働いていた薬局はフレンドリーな患者様が多かったので、一緒にお話をしたりするのも楽しみのひとつでした。それがあったから続けられたお仕事だったかもしれません。
世間のお金稼ぎ体験談『郵便局の年賀状の仕分けアルバイト』
クリスマス時期から年明けの10日頃までの短期で行っていました。当時は手作業で行っていて、おおよその地区、丁目、最後に番地、のように区切られていました。地区までは自動で振り分けられるそうで、そのあと束になって分けられてきた年賀状を仕分けていました。8時間の業務中はひたすら立ち仕事で慣れるまでは足腰が痛かったのを覚えています。1時間に1回必ず5分休憩というものがあり、その時だけ椅子に座って休むことが出来ました。休憩に入る時は、チャイムのような音が鳴るので、全員とることができました。
社員の方(郵便局員の方)は、どなたも優しかった記憶があります。それぞれ地区によって必ず1人以上の担当の方がいました。顔色が悪いのを察して話しかけてくださったり、わからないことがあれば、すぐ聞ける雰囲気でした。たまにこっそりお菓子を貰うこともあり、体力的に辛いことはありましたが、精神的にはとても楽しく仕事ができました。短期間でしたが、まとまったお金が入ることもモチベーションになりました。
お金に関する私のアドバイス
結果、違う形で返ってきてお得なものって結構ありますよ。
ものは使いようと言いますが、宝の持ち腐れにならないようお得な情報にアンテナを張り巡らせ、お得をゲットしましょう。
例えば、アプリを起動するたび毎日ポイントが貯まる機能があるものもあり、以外と簡単なお得って転がっているものです。