今すぐ貧乏から抜け出す方法!【初めてお給料をもらった時の失敗】

今回は今すぐ貧乏から抜け出す方法!【初めてお給料をもらった時の失敗】という話題について紹介していきます。 

【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。

今すぐ貧乏から抜け出す方法!【初めてお給料をもらった時の失敗】

就職して初めての給料をもらった時の事です。

当時、就職を機に一人暮らしを始めていました。今まですべて母に頼っていた私にとって一人暮らしは本当に大変で、初めて母の偉大さを知ったきっかけでもありました。

一ヶ月間仕事をやり終え初めて給料を引き出した日のことは今でも忘れません。今考えればそんなに多い金額ではないのですが、当時の私にとっては大金でした。

1ヶ月の生活費の計算が上手くできていなかった私はどれだを残してどれだけを使えるのか考えもせずに、もらった日の週末に早速買い物に行きました。

前から欲しかった某有名ブランドの財布とバッグ。

せっかく社会人になったんだし、良いのを持っておかないとと自分に言い聞かせるようにして百貨店の某有名ブランド店に入りました。

ショーケースに並ぶブランド品を見ていると、店員さんがやってきてあれこれとせつめいを始めました。

金額のこともあるし一度検討し直すかなと思っていましたが、見れば見るほど欲しいという欲が湧いてきて気付けば、「これとこれください」と口から出ていました。

お会計の時はちょっと手が震えていたのを思い出します。

けれどブランド物を初めて買った興奮で値段のことなどはあまり気にしていませんでした。

帰って来てから冷静になり給料のほとんどを使ってしまったことに気付き青ざめました。

家賃、光熱費、携帯代、食費…どうしよう。

私はすぐに母に電話をしました。

初任給で母に何か買ってあげようと思っていたのに、まさか自分の物に全部使ってしまったなんてバカだったとすぐに気づきました。

母に申し訳なく、「お母さんごめん、お金なくなっちゃって」と伝えたときのことは今でも覚えています。

週明けすぐに母はまとまったお金を振り込んでくれました。それ以来私は、給料をその時のように使うことはありません。それ以来自分ではブランド物も買っていません。あの時のことが今ではいい教訓になっています。

今すぐ貧乏から抜け出す方法!【解決策・私はこうやってお金を貯めました】

まず、月初めにそれぞれ経費として割り振るようにしました。(私が節約を決意した理由)子供の成長するにつれ教育費などのお金がかかるようになってきたから。

今すぐ貧乏から抜け出す方法!【気になる節約効果は?】

外食の回数が減りましたので、月5?6000くらい変わりました。しかし、食費に関しては、食材を使い切るまで買わないので、変わりませんでした。

今すぐ貧乏から抜け出す方法!【失敗せず節約を続ける為にすべきこと】

我慢と感じないようにしました。どうしても食事の準備ができない時は外食、普通の時は料理、きちんと決めてやりました。あと、家族みんなでやりました。

今すぐ貧乏から抜け出す方法!【お金稼ぎ体験談】特別何かをしなくても、監視しているだけで高時給な試験監督』

過去にやって良かったと思うアルバイトは試験監督です。

テスト用紙を配り終えてテストが開始すれば、後は基本座ったまま、受験者に不審な動きが無いかを監視しているだけでした。

定期的に受験者の間を通って見回ることはありますが、それ以外は本当にほぼ座ったままです。

責任感を持つのはもちろんですが、特別なスキルなどは必要なく、誰でも始められるわりには高時給なお仕事だと思います。

ただ、基本的にはじっと座って監視してなければいけませんから、何かをしていないと気が済まない、動かないと眠くなってしまう・・・といったような、動かないことが苦痛になってしまうタイプの方には向いていないかもしれません。

また、時間的にほぼ丸一日拘束されるため、休日等の時間を使う必要があることや、定期的に入ってくる内容のお仕事ではないために、これだけで安定した収入を得ようというのは難しいかと思います。

あくまで単発の求人で、見かけたらラッキーといった感じかと思います。

世間のお金稼ぎ体験談『コピーに差異が起きていないか確認する仕事(平成ですよ)。』

少し堅い職種でのお仕事の関係です。個人の事業所での事務的補佐のお仕事だったのですが、一番のメインの仕事が「コピーをとること」でした。それも大量にとるのではなく、各一部コピーするだけなのですが、これがとても気を使う作業でした。厚みがある資料などをコピーする場合カバーを閉めるときに少しずれてしまうことがありますが、それだけでも失敗、使えないと言われるのです。言われる、つまり使えない訳ではなく、メインのお仕事をされている事務員さんに指摘されるのです。とにかくしっかりと同じ状態でコピーしなければいけなくて、大雑把な私にはとてもしんどかったです。不備コピーも何枚あったか申請して許可をもらわねばいけなくて、1枚コピーボタンを押すのもドキドキでした。コピーしたものは文面に相違ができていないか確認しなさい、と指導され、その日の大半を本書類とコピーしたものを見比べることに費やしました。正しい書類とコピーした内容に違いが起こったらコピーじゃないのでは・・・?と不思議に思ったりもしたのですが、それくらい注意しなさいという教えだったと思うようにしています。午後の気持ちの良い風が吹いているときは眠気をこらえるのが大変でした。

お金に関する私のアドバイス

食費や外食費は、我慢して節約するイメージが強いと思いますが、きちんと無理のないルールで行えば大丈夫だと思います。まず私は食材を無駄にしないよう冷蔵庫の中が空になったら買い物に行く、から始めました。身近なところから見直してみるところから始めては良いと思います。