お金は大事だけどバランスが大切



【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。

 私が失敗したと思えるお金の使い方はある場所の寄付です。

個人的にははっきりいってそちらの方にお金を費やしてしっかりと誰かのために少しでも何かをしてあげたいという善意の気持ちでお金をその寄付箱の中に入れ続けていたので一切お金への失敗談とは感じていませんが一緒に暮らしている親にとってはとても失敗したことだったと解釈されました。

特に有り金をほぼ全部使い果たすような使い方を一切望んでおらずしかも私のお小遣いの範囲内でお金を寄付したのにボロクソに暴言を吐かれてしまいました。

イチイチ余計な一言をたくさん並べては馬鹿みたいに私は怒鳴られたので改めてこの今までの寄付は失敗だったんだなと思いました。

本当に今でもこのシチュエーションは考えられない状態です。

あんなに怒る必要がなくしかも母に対しては自分のやっていることは棚に上げて私にイチイチバカみたいに指摘してきたのでストレスが莫大にたまりました。

これが私にとってのお金の失敗談です。

解決策と気になる節約効果

携帯代を控えたり、洋服を買うのを控えたり、食費も自炊したりして節約しました。(私が節約を決意した理由)老後の為に貯金をしておきたいと考えたからです。(挫折しない為に心掛けていたこと)

お金に関する失敗談

計画を立てないと必ず失敗します私は浪費癖があり、手元にお金があればすぐに使ってしまう性格です。成人になり職に就くと、お金が借りられることを知り、銀行や消費者金融からお金を借りては車やバイク、遊ぶお金に使っていました。組めるだけローンを組んでいたのですが、当時は「働いているから大丈夫」と安易に考えていたのです。違う職に就きたいと働いていた職場を離れた時、一番最初の壁にぶつかります。。以前の収入で回せていたのが、収入よりも支出の方が大きくなったのです。借りられるローンも無ければ延滞を繰り返していたため、ブラックリストにまで載るようにもなったのです。それでも苦しいながらも何とか返済をしていました。そして、第二の壁が結婚でした。私は結婚して運良くすぐに子供を授かったのですが、妊娠後期になると働けなくなりました。しかし借金はまだ残っている状態です。恥ずかしい話ではありますが、夫に借金のことを打ち明け、現在夫からお金を借りては日々の返済に当てている状況です。もっと計画的に借り入れをしていれば、こんなことにはならなかっただろうと公開しかありません。

私はこうやってお金を貯めました!

引っ越す際に、プロパンガスの家から都市ガスの家にしました。ケータイがドコモなのでDカードゴールドを申し込み、ポイントバックで節約しました。買い物や外食もカードで支払うようにしてポイントを貯めました。海外旅行に行く予定と必要な金額をを具体的にしてから、節約しようと思いました。ガス代は、基本料金が下がったおかげで半分ほどになりました。Dカードゴールドにしてから半年ほどで15000ポイント貯まりました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

常に節約しなきゃ!と自分を追い詰めるのではなく、気がついたときに節約を考えるように生活しています。だんだん習慣になりました。

お金に関する私のアドバイス

節約が苦手な人は、計画性や目標がないと思うので、目標を立てることが節約や貯金を成功させるコツだと思います。私は要らないものを買わないように心がけています。そのためにメモに必要な食材だけを書いてそれだけを買うようにしています。