【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
20代前半の時に1度目の結婚をし、2年で離婚、現在は再婚しております。1度目の結婚相手は2歳年下男性で、私自身、彼の事情は理解していたものの、若さゆえ彼の見た目に惚れ込んでしまい、お金が無くても2人で頑張れば何とかなると思ったのです。結婚1年目までは生活が苦しくても夫婦仲はうまく行っていたと思うのですが、2年目に入ってから、元旦那のローン返済以外に、元旦那はギャンブルに手を出した上、訳ありの女性と浮気した事により、借金額が増えました。私は大手企業に勤務していましたが、私の給料全てが生活費に消えていたのです。貯金など出来る状態ではなくなっていました。私自身、新しい洋服はおろか靴さえ買えない様になってしまったのがストレスとなり、銀行のカードローンに手を出し、買い物をしまくる様になりました。結婚前には自由に使えていた給料が、結婚後に二人の生活費に全て消えて行く事になるとは思ってもおらず、更に借金まで背負ってしまいました。私の場合、お金で失敗してしまったのは、結婚相手を間違えたのが原因でした。
解決策と気になる節約効果
遊ぶお金として、自宅でテレビをみたりビデオを見たりして節約しています。(私が節約を決意した理由)子供の事でえこれからどんどんお金が必要となるから。大学のサークルの合宿に行かなかったのに4万円支払った私は大学に入り、サークルを2つ掛け持ちしています。どちらのサークルも好きで、はじめの頃は毎日通っていましたが、次第に片方に多く行きがちになってしまいました。夏休みに入る頃には完全に一方は幽霊部員となってしまいました。その時、両方のサークルのLINEグループで夏合宿の参加者を確認するアンケートがありました。私はこの合宿を両方行きたいと思っていました。なぜならあまり行かなくなってしまったサークルに出向くようになるきっかけになると思ったからです。私はアンケートで両方とも参加すると回答しました。そして合宿1週間前にあることに気付きました。よく見てみると、2つの合宿の日程が重なっていたのです。二人に分身するわけにもいかないので仕方なく参加率低めのサークルの方をキャンセルしました。しかしそこでも問題がありました。キャンセル料があったのです。1~2週間前にキャンセルした場合、合宿費の半分の2万円、1週間未満の場合は全額の4万円かかるとのことでした。大学生の私にとってはかなりきつい出費になってしまい、今でも思い出すと悲しくなります。
私はこうやってお金を貯めました!
住宅ローンで金利が高いことを一番気になっていたので何社か銀行にかけあい、見積もりを見て乗り換えました。子供が二人おりもう二人で終わりと思っていたところ3人目を授かり、すこし将来が心配になったから。住宅ローンが約11万払っていたところ乗り換えると6万円程に下がりました。5万円も減りました。あと使用していない育児用品等も売却して5万円程になりました。
失敗せず節約を続ける為にすべきこと
固定資産税や税金、車検が重なるととても大変で子供たちの貯金から崩したり、親に借りたしてなんとかしのいだ時期もありました。
お金に関する私のアドバイス
自分が我慢をする分については、なんとか頑張るとなれてきます。しかし子供たちに辛い思いをさせるのは辛いので、その子供との外出は楽しむことにしています。すると自分もストレスを発散することができてとてもいいです。