【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
社会人の初めの頃、手取りに対して4/1ぐらいの家賃に住んだのですが、年間賃貸保険料やら生活費やらで思ったよりの出費がかさみました。
契約社員の仕事だけでは足りなくなりそうだったので 終業後に副業を開始しました。
夜間に居酒屋でバイトを週3日をぐらいいれていました。
生活費でとくに外食代金がかさみ貯金までは貯められない状態でした。
結局、本業と副業で自分時間がすくなくなり休日がほとんどない状態で体がかなりしんどかったです。
親に相談をしたところ、「一人暮らしも良いが 貯金のことも考えてかえってきなさい」と促されました。
本当は夢の一人ぐらいをもっとたのしくエンジョイする予定が、現実はお財布の金額確認ばかりでした。
お金の心配や食事の心配、なにより体のことを考えて実家にかえることを決断しました。
引っ越し当日も結局、引っ越し屋さんにお願いするのにお金がかかるという現実でした。
たくさんお金を使いかなり勉強になりました。今思えば、素直に早く親のスネかじっておけばよかったなと反省しました。
解決策と気になる節約効果
外食をしないようにして、自宅で楽しく食事をすることにしています。(私が節約を決意した理由)子供の学費等、これからどんどんかかるから。ゲームや占いにお金を使ってしまったゲームで欲しいキャラクターがいて何度も何度も課金をしていたらかなりの額の請求が来てしまったり占いのアプリやサイトでいろんなことを占った結果払いきれないほどの請求が来てしまいました。自分の身にならないものにお金を使ってしまったことにとても反省しました。最初のうちは少しだけと思っていたがだんだん金銭感覚が狂い考えもせずに課金を繰り返していました。このままではやばいと携帯の暗証番号を知り合いに決めてもらい課金ができない状態に持ち込みました。それ以降は課金をしないようにしているのですがお金があると外食をしたりタバコを大人買いしてしまったりと別のとこでの出費が増えてしまっているし、友達と遊びに行くと見栄を張って奢ってしまったりしているので課金の制御だけではなく普段の生活からお金を使わないようにしないといけないなと思いました。自分に合った収入に対しての支出を出さないと行けないと思ったので今度からは家計簿でもつけようかなと思います。
私はこうやってお金を貯めました!
食費節約は1週間に一回しかスーパーにいかないことにしています。子供の学費がこれからますます大変と思ったから以前は余分なものをかなり買っていたので1回で1万円以内で買うことに決めて月に5万円ぐらい節約しています。
失敗せず節約を続ける為にすべきこと
スイーツなど食べたいものがあるときに、それを我慢するようにダイエットと思ってお菓子などは減らすことにしました。
お金に関する私のアドバイス
食費は、かなり節約をしやすいところです。そのことについて最初は大変と思うものの、実施してみると案外と自宅で楽に楽しく食事ができるようになります。なれるとなんということないので、実施してみることをおすすめします。