関西某有名テーマパークでアルバイト



【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。

 学生時代にテーマパークのキャストとしてアルバイトをしていました。仕事内容はショップ(お土産屋さん)での販売業です。私の在籍していた店舗はテーマパークの中でも一番大きなお店で、お菓子などの食品からパーク内のほとんどのキャラクターのグッズを取り扱っていました。研修では商品の説明が出来るようにキャラクターの名前を覚えたり、支払方法もクレジットや銀聯など様々で覚えるまではとても大変でした。また直接業務とは関係ありませんが、ゲストへの速やかな案内が出来るように、一番近いトイレの場所、ATMの場所なども全て頭に入れていました。基本的に忙しくない日というのは無く、閉園時間が近づくにつれて毎日レジに行列が出来ます。パークの方針として「キャストもひとつのアトラクション」というのがあり、作業しながらもゲストの方へ「今日は楽しかったですか?」「このキャラクターかわいいですよね!」など声掛けをしていました。忙しく大変だったのは間違いありませんが、やはり仕事に特別感があり、ゲストの笑顔で頑張れるところが大いにありました。

解決策と気になる節約効果

携帯電話のプランの見直しや、余計な課金サイトの解約。

通信費の見直し。

お昼が主に外食だったのをお弁当に変える。

基本的に自炊。

早寝早起きの生活にシフトして電気代の節約。

いらないものを買い取ってもらう。(私が節約を決意した理由)年齢的に、ある程度の貯金がないと恥ずかしいのと、将来のことを考えると気持ちに余裕が欲しい為。(挫折しない為に心掛けていたこと)

お金に関する失敗談

企業イベント・コンサートなどのスタッフ企業のイベントや歌手のコンサートなど、いろいろなイベントでバイトスタッフとして働きました。

最初は登録して仕事を紹介してもらっていたのですが、何度か入ると経験者としていろいろな仕事を頂くことができました。

初めのころはお客様のご案内などでしたが、慣れてくると会場の設置の手伝いやイベント出演者のお手伝いなどもしました。

雑務的な仕事ではありますが、イベントの華やかさもあって、楽しく仕事をすることができました。

いっしょに働く人たちもみなフレンドリーで、大学生や専門学生、フリーターやイベント業界の方など幅広くたくさんの人が集まることも多く、いろんな話を聞くことができたのもよかったです。

このイベントバイトとはまた別の仕事を掛け持ちしている人も多く、単発的にある仕事でしたが、そのぶんいつもの仕事とはまた違った雰囲気を味わえ、気分転換にもなりました。

大変だった点は時間や場所に不規則だったことです。

ひとつのイベントにこれだけたくさんの人や時間をかけているのだなと知り驚きました。自分はこの業界に進んでいないので、いい経験になりました。

普段は会えないような企業の方たち、芸能人の方たちを見ることができ、楽しかったです。

私はこうやってお金を貯めました!

外食費する予定の時は、数日前からクーポンを探してそのお店に行く様にしてます。職場を変わりお給料が少し下がり生活が厳しくなった為一回の外食で1000円位で(クーポンの内容により変わりますが)月に5回外食して、クーポンを使うと5000円位の節約でき、それを貯金の一部ににまわしてます。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

日々シャワーは使わないとか、コーヒーは買わないで家から持って行くとか微々たる節約をしてますが、一緒に住んでる家族はお構い無し、、協力ないとストレスがたまる為これだけたまったら、旅行に行こうと予定を立てて協力させてます。

お金に関する私のアドバイス

目標を明確に持つと良いかと思います。なんとなく節約するぞ!と意気込んでも続かないので、今週は自炊を頑張る、とか、今日はいらないものを整理して買い取ってもらう準備をするとか、コツコツ地道にやっていくと少しづつ習慣になっていくのではないかと思います。