【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
各地域に和楽器の演奏をする社中みたいなものがあり毎年合同で演奏会を行っています。会場の設営や楽器の運搬は和楽器専門の楽器屋が行うのですが人数が足りない場合は知り合いを通して応援をお願いすることがあり参加しました。
このアルバイトで大変だったのはとにかく楽器の量が多くて重いということです。基本的に車から箏を運び会場に運び、曲ごとの転換で箏を舞台に配置するのが中心です。人数の多い演奏だとかなりの数を舞台から控え室へ戻し、同時並行で新しいものを入れることになります。もちろん時間との戦いです。さらに箏1つ1つの値段は高くプロが使っているものだと車くらいの値段になる場合もあります。もちろん壊したら弁償です。手早くそして確実にやるという点で苦労していました。
しかし演奏中は演奏を聴いていたり店員さんと話をすることでのんびりすることができるので実働時間に対し給料は高かったです。そしてうまい演奏とそうでないものを学ぶきっかけになったので勉強になりました。
解決策と気になる節約効果
毎日、家計簿をつけてムダな出費を抑えています。(私が節約を決意した理由)将来が不安のため。年金がもらえるかもわからないし、この先どうなるかわからないためです(挫折しない為に心掛けていたこと)節約が大変だ!と感じるときはあまりないのですが、
歩けるときは歩くとか、できる範囲で今日は500円までしか使わないとか決めて、乗り越えています。
来月になれば、〇〇と遊べるからそのときまでに節約をしなければとか
お金に関する失敗談
みんな大好きマクドナルドのアルバイトマクドナルドでは、商品が完成したときの綺麗さ且つスピードが重視されます。その2つを同時に達成することが大変でした。スピードに囚われ、急げばハンバーガーの綺麗さを保つことが難しく、訓練の毎日でした。また、土日のお昼は手を止めることができないくらい忙しく、特に夏の厨房はサウナ状態でした。次から次へと注文が入るので休憩している暇もなく、ひたすら作業をするというところは辛かったです。しかし、自分の作ったハンバーガーがお客様への手に渡り、美味しそうに食べてくださっている姿を見るとそんな疲れも吹き飛びました。小さな子供から「ありがとう」と言われた時は嬉しくて仕方がありませんでした。また、2年ほど経つと、教育される側からする側へと昇格し、後輩へ仕事を教えるということにやりがいを感じました。教えるといっても様々なやり方があり、そのやり方によって後輩の成長の仕方が変わると言われていました。サンドイッチ方式といって、褒める→直してほしい点→褒めるといった形で教育すると成長しやすいそうです。高校生にして、とても勉強になりましたしその時の経験は社会人になった今でも生かされています。
私はこうやってお金を貯めました!
・外食は一切していません。
・一週間の献立を考えて無駄な物は買いません。
・食材買い出しは週一回で、私だけで行くので無駄な物を買いません。
・食材が少し足りなくなっても買い足しません。
・日用品のストックは1つだけにしました。
・高いレジャー施設に行きません。動物園(年間パスポート)や公園、図書館に行きます。
・お米はふるさと納税で賄っています。
・レジャーは必ず飲み物と弁当を持参します。・夫の住宅手当てが無くなってしまうから。
・子供が成人する前に夫が60歳になるので、今のうちに貯めないといけないと思ったから。食費は、国産・添加物不使用等こだわっても以前に比べて月5,000円~10,000円の無駄を省きました。
失敗せず節約を続ける為にすべきこと
食材の買い出しで量が多くて大変だったので、ネットスーパーに切り替えました。
店舗に行く時間が省かれ、商品の目移りが無くなり更に少しずつ節約できています。
お金に関する私のアドバイス
ムリをしないが一番だと思います。
節約しなきゃって思えば思うほどムリをしてしまうので。
なので、まずは毎日どれくらいお金を使っているのかわかるように、家計簿をつけるからはじめてみたらどうですか?
節約というより、自分がこれくらい使っているをわかることが大事です