ジャニヲタ副業高校生【勧められるがままに始めた株で損してしまった…】

今回はジャニヲタ副業高校生【勧められるがままに始めた株で損してしまった…】という話題について紹介していきます。 

【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。

ジャニヲタ副業高校生【勧められるがままに始めた株で損してしまった…】

私は結婚して専業主婦として二人の子供を育てていました。
主人はサラリーマンでしたが、趣味で株のことを勉強して投資をちょくちょくやっていました。
あるとき、普通預金に預けていても増えないから投資をしてみたら?っと勧められ、無料だったので株式口座を作ってみました。
専業主婦なので自宅にいながら少しでも増えたら嬉しいなという軽い気持ちでした。
下がったときに買って上がった時に売るというごく初歩的な手法で始めましたが、チャートを見つめるだけでなかなかな株式購入には至りませんでした。
しかし、主人がコレは買いだと思うよ!っと100株50000円ほどで買える企業を熱烈に推してきたので、夫婦で購入してみることに。
すると買ったその日が上場最高値でS高と表示されてしまいました。
初心者の私にはよく分からずそのまま1週間たって取引できるサイトを開いてみると、100株40000円ほどに下がっていました。
下がって損切りということも知らなかったのと、いずれ上がるのでは?などというあいまいな基準でいましたらどんどん下がり、最終的には39200円まで下がり、自宅にいながら1万円以上の損失を出してしまった自分の甘さに後悔するばかりでした。
主人にとってはたくさんの持ち株の中の一つが下がっただけという感覚で、平然としていることが理解できず、以来私が株に手を出すことはなくなり、子どもが就学したことをきっかけに地道にパートに出ている現在です。

ジャニヲタ副業高校生【解決策・私はこうやってお金を貯めました】

自動販売機やコンビニで飲み物を買うのを止めました。変わりに水筒を持参し、中身はティーバックの紅茶や緑茶を入れて飲む様にしました。(私が節約を決意した理由)家計簿をつけていて、飲み物代が月に3000円以上あった事に驚いたからです。

ジャニヲタ副業高校生【気になる節約効果は?】

月にかかる飲み物代がなんと、350円(ティーバック代)に抑える事が出来ました。そのおかげで、2000円以上も節約できた事で故郷の新潟に住む母親にプレゼントや妹に小遣いをあげられる様になりました

ジャニヲタ副業高校生【失敗せず節約を続ける為にすべきこと】

どうしても飲み物を買いたい時は、自動販売機では80円のものを購入。スーパーマーケットではポイント払いを活用して、料金を安くするか無料にする様に心がけました。水筒持参の生活をつづけた結果、水筒の方が経済的にも大変優れているし、いざとなれば飲み物を入れられるからこっちの方が便利だと思い、次第に買うのを抑えられる様になりました。今ではほとんど水筒が飲み物としてなってます。

ジャニヲタ副業高校生【お金稼ぎ体験談】ショッピングモールでのイベント対応スタッフのお仕事』

人材派遣会社に勤めている際に新たな新規事業の一環として、大型ショッピングモールでのイベント対応スタッフの請負業務を行うことになりました。
子供たちの体験を含む3日間の大型イベントで、地域生産物(食品・物産)販売や紹介コーナーや子供たちの体験イベントなど内容は多岐にわたるものでした。
一日のスタッフ人数は10名ほどでしたが、小規模派遣会社である為スタッフ確保は容易ではなくスタッフ確保が難しい日に内容を理解するためにも
私自身がスタッフの一人としてイベントに参加することにしました。
私の担当は、子度たちとの「缶バッチ作成体験」スタッフです。キャラクターの塗り絵をしてそれを缶バッチにできる体験です。子供たちとの触れ合い経験も少なく
どのように対応してよいのか迷うことも多かったのですが、周囲のスタッフの順応性と子供たちの笑顔に触れ緊張して肩に力が入っていた私を自然な笑顔にしてくれました。
一日の対応のため、上手にすることは出来ませんでしたが未経験を業務を対応し、仕事の内容によってどのような人があっているのか?適しているのか?派遣会社の人間としての本質を少しだけ知るきっかけになる体験でした。
そして、純粋に子供が楽しんでいる姿をみることが楽しい一日でした。大人のように理不尽な戯言を言うこともありませんしね。

世間のお金稼ぎ体験談『日本酒をメインで取り扱う酒屋さんでの販売業務』

日本酒をメインで取り扱っている酒屋さんでの販売員のバイトをしていました。
日本酒は奥が深く味を表現するたけでも、辛口、甘口や淡麗、香り高い、キレイ目うま味等いろんな言葉で表現しお客様に伝えなくてはならないため、こまかいニュアンスに合わせた知識が必要でした。
日本酒をあまりしらない人がプレゼントで買いに来る人も多いため、味を伝えても相手の好みが解らないと言われたりするので「50才以上の男性でお酒が好きだけど日本酒にこだわりがある訳ではない方に対してなら有名な銘柄」「日本酒が大好きでこだわって飲んでいる方には最近頑張っている蔵のおすすめのお酒」「こんなご飯が出るご飯会ならそのおつまみにあった日本酒」と言うように、飲む方の事を考えたチョイスが必要だったので1年程度のバイト期間でかなりの日本酒の知識を叩き込み、自分でも飲んで勉強をしました。
そのおかげで私自身も大の日本酒好きになりましたし、酔うことが目的ではないお酒の楽しみ方を知る事が出来たとてもよい経験でした。

お金に関する私のアドバイス

節約したいと感じたら、まずは家計簿をつけて下さい。市販で売られている家計簿でもいいですし、PCをお持ちの方ならExcelで表を使って下さい。そしてレシートを必ずとってその日のうちに記録をつける様にしてください。そうすると目に見えて自分がどれだけお金を使ったかが分かります。数字が生で見えるので「経費を節約しなければならない」とか「ここは節約できる個所だ」と思えてきます。そして節約出来たら家族や大切な人にプレゼントする事も出来る様になりますし、自分のお金が使えるチャンスも増えてきます。節約は、人生を明るく出来るのでぜひとも成功を目指して下さい。必ず良い人生となりますよ。