今回は二万円足りない【計画性の無さを反省し、得たものは?】という話題について紹介していきます。
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
二万円足りない【計画性の無さを反省し、得たものは?】
若かりし20代?30代、働き盛りだった私は、いつも出勤前と退社後、コーヒーを飲みながらくつろぎ時間を楽しみ、頑張っている自分を癒していました。
特に、営業に配属され外回りをしていた時は、ほとんど外食で、1ヶ月の食費が5万以上かかっていたことは、今でも忘れていません。
事務の女性は、毎日お弁当を持参したり、使ってもワンコインのみと賢いお金の使い方をしていて感心したのを覚えています。
現在、40代主婦となり子育て中の私は、お金の使い方を後悔しています。
湯水のごとく、お金を使わなければ今頃、貯金額が増えていただろうなぁ、老後は働かず、好きなことができたのではないか?と考えさせられる場面が多く、自分の金銭感覚の無さに情けなさを感じているこの頃です。
あの時の私は、仕事のストレスからカフェ難民のような状態に陥ってしまっていたのかもしれません。
しかし、落ち込んではいられません。
これから子供の養育費を稼ぎ、夫婦の老後資金も貯めなくてはなりません。
お金は使い込んでしまったけど、若さゆえの失敗から多くを学んだと自負しています。
とくに、いろんな方々との出会いがあり、お金には変えられない財産があります。
これからの人生、人もお金も大切にお取り扱いしながら、楽しく稼ぐ方法を見出していきたいと考えています。
二万円足りない【解決策・私はこうやってお金を貯めました】
予算をもらい、別の財布を用意してそれ食費用に使用。レシートをノートに貼り付けて、出費と残高があっているかを確認してます。できる限りスーパーをめぐり、安いところで買うようにしています。(私が節約を決意した理由)私が妊娠し、専業主婦になったので夫の収入だけでやりくりすることになったため
二万円足りない【気になる節約効果は?】
約5000円の食費が浮き、貯金に回せることが出来ました。最近始めたばかりなので、もう数ヶ月様子を見て食費の予算を減らし、貯金に回す額がふやせると思って実践しています。
二万円足りない【失敗せず節約を続ける為にすべきこと】
本当に近場に激安スーパーがあるのですが、野菜や肉は業務スーパーの方が安いので、夫が車出せる時でないと行けないことがあるので、時間を確保するのが大変でした。休日の午前中しか時間取れないこともあるので、ある程度の夫の仕事のシミュレーションを聞いてから買い物に行くようにしています。
二万円足りない【お金稼ぎ体験談】新規オープン書店のアルバイトのお仕事』
書店員アルバイトを、新規店のオープニングスタッフから経験しました。
空っぽの店に商品の本が詰められていきましたが、最初の商品ラインナップを棚に並べてくれるのは取り次ぎの業者の方たちでした。アルバイトは、とにかく大量の雑誌に付録を挟み紐をかける、という作業をしていました。アルバイトやパートが集まっての作業だったので、オープン後のシフトではあまり顔を合わせなかった方ともお話ができ、安心して仕事を始められたように思います。
接客についても、中途で入ったアルバイトとは違い、オープン前にトレーナーの方に指導してもらいました。厳しかったので、オープン後に入ったアルバイトが羨ましくもあり、いい経験だった、とも思いました。
オープンしてしばらくはイベントもあり、風船を配ったりとイレギュラーな仕事が多かったです。
書店としての基本的な業務をゆっくり教えてもらう時間があまりなく、店舗自体のマニュアルも出来上がっていなかったので、レジを打つ以外の業務に慣れるのにかなり時間がかかりました。何も教えられていないのに、サブレジで本のお取り寄せを受けることになり、サブレジとメインレジを行ったり来たりして指示を聞いて、時間がかかってしまいました。お客様にもご迷惑をおかけしてしまいましたが、教えてもらうのを待つのではなく、自分でどんどん質問をしないと身に付かないのだと学びました。
世間のお金稼ぎ体験談『スポーツジムのフロントスタッフ』
どこのスポーツジムのだいたい変わらないと思いますが、ジムのフロントスタッフはかなり楽なアルバイトでした。まず、そこまでお客さんが多くてひっきりなしに来るという感じではないので忙しくはないです。会員制のスポーツジムだったので、たまに入会受付などがあると手続きに時間がとられ面倒でしたが、ほかはチェックイン・チェックアウトの見守りで、大変なことはなかったです。覚えることは多いですが、一度覚えてしまえばあとは慣れるだけだし、接客マナーやお客様対応の自信もかなりつきました。お掃除はもちろんありますが、飲食のアルバイトのようにゴミ捨て…とか皿洗い…といった作業はないのでクリーンなイメージです。あとは施設が綺麗だし、福利厚生でジムのマシンやスタジオ、プールも使うことができました。専用のロッカーがあって荷物がおけたのはすごく助かったので、この点私はアルバイトに応募する時はかなりチェックするポイントになりました。
お金に関する私のアドバイス
私も苦手でしたが、唯一続いているのが百円玉が5枚できた時に貯金するということをしています。500円玉貯金もちょくちょく始めていますが、本気で叶えたい夢のためにと自分を奮い立たせることで少しでも貯金するためのチカラに変えています。