2019年01月一覧

郵便局の年末年始の年賀状の仕分け

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 高1年と2年の二度だけ行きました。面接の際は応募した人が結構な多さでした。

採用されてから業務開始までに、一度だけ講習がありました。業務上で知った情報は

外部に漏らしてはいけないとか、禁止事項についての説明はよく覚えています。

自分は内務(はがきの仕分けです)だったのですが、外務(配達です)の人向けの

注意事項も同時に行われます。配り切れなかった配達物を勝手に持ち帰って配ったことに

してはいけないそうです。その時、初めて知りました。実際にあった事件だそうで

自分は驚いた次第です。そのほか、社員用の出入り口のパスワードを聞きました。

講習を終えて、自分はこれから10日間だけ働くことに、緊張していました。高1の

時は人生で初めてのアルバイトだったのです。働くとはどういうことなのか、よく

理解していませんでした。

実際に働いた感想は、地味な作業の割には疲れるものでした。はがきを手に何枚か持って

それを住所ごとに分けるだけです。肉体の疲れは、ただ立っているだけなので特には

疲れません。それよりは、同じ作業を延々と繰り返すことによる精神の疲れの方が

大きかったです。1時間ごとに休憩はあったのですが、控室に戻っても何かを

するほどの時間はありません。

若干ネガティブに書きましたが、楽なのは間違いないと思います。一つだけ

悪い思い出があるとすれば、通勤途中で自転車のペダルを踏み外し、足首を捻挫した

ことでしょうか。正月に何をやっているのかと少しだけ情けない記憶です。

二度目、つまり高2の年末年始は慣れたもので、特に疲れを感じることなく

終えることができました。

このアルバイトをしてよかったと思います。何もせず、ただ怠惰に年末年始を

過ごさずに済みました。それに、高2の春にはそれまでのお小遣いとバイト代を

使ってギターを買えましたから。

解決策と気になる節約効果

格安携帯に切り替えることで通信費を削減しました。(私が節約を決意した理由)将来のためのマイホームを考えた時に節約の必要性を感じたからやってよかった、中学生の家庭教師家庭教師で、中学1年生から高校受験するまで1人の生徒さんを請け負ったことがあります。中学生の勉強内容だったので、特に予習などは必要なく、生徒さんが問題を解いている間に解説を読んで、どうやって説明するか考えれば十分でした。また、家庭教師の時間だけ勉強していても成績は伸びないので、毎回宿題を決めて、次の授業までにちゃんとやれているかどうか、親御さんにも協力してもらってチェックするようにしました。最初は、勉強に対する意欲が全くなく、教えていても雑談で脱線ばかりしていましたが、勉強の楽しさや、将来何に役に立つのかなどを何度も説明する中で、少しずつやる気を出し、勉強に取り組んでくれるようになりました。成績が伸びただけではなく、人間として少しずつ成長していく姿を見ることができたのは、本当に貴重な経験でした。その生徒さんとは、家庭教師を辞めた今も連絡を取り合うくらい仲良くなれて、本当にやってよかったと思える仕事でした。

私はこうやってお金を貯めました!

服やCDを売って収入源を確保してたのですが、リサイクルショップに持っていっても買取り額が低いのでフリマアプリやネットオークションで販売しました。また、保険の見直しもしました。仕事を転職することになったとき、なかなか次の仕事が決まらないまま辞めて収入がないのに奨学金などの支払いがあって節約した。リサイクルショップだとまとめて数十円~数百円の買取りになる服が最低でも1着300円で取引され3,000~5,000円ほど手に入れることができました。CDはたまたま希少価値のあるものを持っていたので10,000円で買い取ってもらうこともできました。保険は見直したことで月々の支払いが4,000円ほど安くなりました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

自分で写真を取って梱包したりする作業は少し大変でしたが、少しでも高く買い取ってもらえるならと思うと、よりよく見せるように写真をとるのが少しずつ楽しくなりました。

お金に関する私のアドバイス

行動と継続が大切だと思います。特に継続が大変ですが、継続しなければならないようなスキームを自らで作る事で解決出来ます。私の通信費の例ですと、特に自身で継続を意識しなくても勝手に節約できる。このようなやり方が一番簡単です。


コンタクトレンズの販売及び誘導

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 コンタクトレンズの販売及び誘導とタイトルでは書かせていただきました。この名の通りコンタクトレンズを販売するアルバイトです。また、定期的にみなさんがよく見るようなティッシュ配りも行います。これは、コンタクトレンズ店の入り口の前でテントを張り気になっているお客さんがいたら声をかけて説明してあげたり、いまコマーシャルでも話題となっているハズキルーペの販売も行ってますのでこちらも同様に販売していきます。私がこのアルバイトを始めたきっかけは、もともと友達が働いておりそのとても時給が高いことを以前から知っていたのがきっかけです。また、私は人前で声を出したり前にグイグイ行くような性格ではなく私の欠点でもあります。そのため、このアルバイトを始めたことにより、人と何かを話すことや、自ら前に出て行くということが苦ではなくなりました。なので、アルバイトをやることはただお金を稼ぐためにやるのではなく、そこで働いて自分が何か得ることができるものがあるのかについて考えると良いのではないかなと感じております。

解決策と気になる節約効果

お菓子とジュースを控えたり、一食のご飯作る時にお肉を少なくして野菜でかさまししたりしました。

コンセントを使ってない時は、ぬく。(私が節約を決意した理由)毎月の支払いが多くて少しでもお金を残したいなと思ったから。焼肉店のホールスタッフのアルバイト学生時代に全国チェーンの某焼肉店でホールスタッフとしてアルバイトをしていました。

ホールスタッフをしていて一番やりがいを感じられるのはお客様の笑顔が見られることです。厨房などの裏方作業ではお客様と接する機会がありません。それに比べ、ホールスタッフは直接お客様と接するので、こちらお客様にはどうすれば喜んでいただけるか、自然と考えるようになります。例えば、足の不自由なお客様でしたら、出入口になるべく近い席に案内するなど、こういったひとつひとつの気配りでお客様が笑顔でありがとうと言ってくださることがなによりのやりがいでした。

また、私がこのアルバイトを楽しく続けられたのは、同年代の人が多かったこともあり、団結力があり、和気あいあいとしていたからです。なにより、仕事のあとにまかないを食べながら、仕事のことに限らず色々な話ができたことがいい思い出です。

ひとつ大変だったことといえば、焼肉店でしたので髪や服に臭いがついてしまうことです。仕事のあとに外せない用事がはいっているときは着替えを持って行ったりと手間がかかるので、なるべく仕事のあとは予定をいれずに真っ直ぐ自宅に帰ってお風呂にはいるようにしていました。

私はこうやってお金を貯めました!

とりあえず、コンビニにはよらないようにした。コンビニでデザートや揚げ物をよく買いすぎるコンビニにいかない時は約、一万5千円くらい

貯まりました。

コンビニで買わなくなった分

お金に余裕ができました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

毎日コンビニに通っていたので、どうしても、いきたい

ときは、我慢せずに好きなのを買って

また、明日から頑張ろうって気持ちになりました

お金に関する私のアドバイス

我慢しすぎても結局続かないので、節約できる時は、してたまに外食したり息抜きをしたらいいかと思います。

コンセントは、最初は、めんどくさいかもしれないけどやっていたら癖になって気づいたら使い終わったらぬくようになっていました。


バス会社事務員の仕事内容について

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 バス会社の事務員として働いていました。

業務内容は様々ですが、主に請求書の伝票処理や、バスの乗降人員のデータ集計をはじめ、多岐にわたるものでした。

伝票処理は日々の業務として行っていました。目立たない作業ではありますが、間違いのないよう正確に行うことを意識して取り組みました。

また乗降人員のデータ集計も、数字に誤りのないよう正確かつスピーディーに行いました。

また会社宛にかかってくる電話対応も日々行いました。

幅広い年齢のお客さまから電話をいただく中で、お褒めの言葉や、お叱りのお電話など様々な内容に関して対応しました。お客さまからお褒めの言葉をいただいた時は私も嬉しくなり、やりがいを感じました。お叱りの言葉をいただいた時は対応が難しく感じることもありましたが、最終的にはお客さまと良い形で電話を終えることができた際にはそれもやりがいを感じました。

事務員の仕事は目立つというよりも、サポートする立場であると思うので、そのような些細なことでやりがいを感じました。

解決策と気になる節約効果

生活の中での見直しから始めます。

光熱費で減らせるものは?と考え、まずは水道代から始めました。

残り湯で洗濯は当たり前、スーパーで水のサービスを利用し、トイレのタンクに重しを入れ無駄を省きます。

そしてガス代はお風呂と料理です。

お風呂はほとんど私しか入りませんので2日目追い焚きをしてから洗濯へ。1日目の夜に冷めにくいよう100円均一で売っているアルミシートで保温をしておきます。

料理はスーパーで発泡スチロールのケースを貰い、バスタオルで鍋を包み保温状態を保ち煮込み料理をします。

電気代はエアコンとサーキューレーターの併用や隙間テープで外の空気を入れないように工夫しております。(私が節約を決意した理由)節約は強いられて始めたわけではなく、幼少期から母親と楽しく残り湯などで洗濯していたのがきっかけです。

節約はするもの。他に回して楽しく生きていくための生活術だと考えています。削れるところで無駄に使うなどもったいないことです。カフェチェーン店でのアルバイト新幹線発着のターミナル駅直結の大手カフェチェーンでの接客のアルバイトを1年ほどしました。

朝7時のオープン~夜23時のクローズまで、特に土日は絶えずお客さんが来店するので、息つく間もなく見た目よりもずっと体力がいる仕事だとアルバイトを始めてから実感しました。

ドリンクやスイーツ等のカフェメニューだけでなく、モーニングから昼はパスタランチ、パニーニやサンドイッチ等の軽食メニューの取り扱いもあったことから覚えることが多く、飲食業が未経験だった私はキッチンまで対応出来るようになるまでは半年弱かかりました。

一番のやりがいは、モーニングの時間の常連さんとのやり取りでした。比較的毎朝決まったものを注文される常連さんが多かったので、少しずつコミュニケーションが取れるようになり、楽しく提供することが出来ました。とは言ってもチェーン店なので、マニュアル等できっちり決まっているためアレンジ等の自由度は狭く、サービスに限界があったのが少し残念なところでした。

私はこうやってお金を貯めました!

自宅から徒歩で行けるスーパーが3ヶ所ほどあるので、それらのチラシを見比べて品物ごとに一番安いところで買うようにしました。そして得した分(他だと150円のものを100円で買えたのなら、差額の50円分)を貯金箱にいれるようにしました。子供ができて私が退職したため、月々貯金に回せるお金がなくなったから。1ヶ月に3000円くらい貯金箱に貯まりました。また10円でも安いものを買うために苦労することで、無駄な出費がなくなりました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

少し遠くのスーパーにいくのは面倒と思うときもありましたが、節約と運動の一石二鳥と思えば頑張れました。ダイエットがメインで、節約がおまけと思うと、得した気分になれます。

お金に関する私のアドバイス

各家庭、大事なことは異なると思います。私の家庭では「食費」は削りません。家で作る物は、スーパーの見切り品で献立を考えますが、お肉もきちんと食べますし、疲れてる時は毎日でも主人の好きなデザートを出します。

そのため、メインの節約は光熱費です。

1人の時はいくら汗をかいても誰も見てませんので、ダイエットのつもりで真夏でも窓を開ける程度で過ごせます。

そのため、自分の家庭でストレスにならない部位の節約。を考えれば、そこまでの苦労はなく楽しく続けられるのではないでしょうか。

肝心なのは少しの節約を長く続けることです。

頑張って頑張って無理してストレスを溜めてするものではありません。少額でも溜まるものは溜まっていくので、その心づもりで気負わず初めて見るのが良い方法かと存じます。


パチンコ店でのホールスタッフ体験

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 パチンコ店でのホールスタッフ体験です。

学生時代に2年間程アルバイトとして勤務していました。今から15年程前になるので、設備も大分違いますね。

時給も今とは違い、1000円越えは飲食店ではなかなか難しかったので数少ない高給バイトでした。

パチンコ店で働くに辺り、まず鬼門となるのがタバコ臭と店内の爆音です。

これに耐えられず研修期間で辞めていった方を大勢見てきました。アルバイトしてみたいけど、パチンコ店に入った事の無い方は一度入ってみる事をオススメします。

現在では、各台に自動計数機を採用している店舗が増えてきていますが、私が勤務していた頃はそんなものはありませんでした。

大量のパチンコ玉を運ぶ作業は気を付けないと腰を痛めます。

その分スロットコーナーは楽でした。ただ、今では禁止されていますが、お客さんに目押しを頼まれる事もしばしば。台の知識や目押し力がある程度必要でした。

設備の整っている店舗であれば、力仕事も少なく女性でも気軽に働けるのではないかと思います、

解決策と気になる節約効果

新車購入後1年経過した車両を最も買取金額が高いところに売却したり、生命保険、電力の契約を見直したりした。(私が節約を決意した理由)子供が進学するにあたって学費等が想定以上にかかったからパン屋のお姉さんの朝は大忙しの朝家の近くにあった100円パン屋さんでアルバイトを始めました。

理由は値段が覚えやすくてパンが好きだったからです。

パン屋さんの魅力はやっぱり余ったパンをもらえること。最初は覚えるために余ったもの全部持って帰る勢い、味わってで結果12キロ増量…。仕事内容もお肉も身につけてしまいました笑

朝の同じ時間に出勤していると近くで喫茶店をしている奥さんや、パン好きなおじいちゃん、近所のおばちゃん、通学中の学生たち、常連さんとも自然に仲良くなって世間ばなしをするまでになりました。パン屋の朝はパンを成形して焼いたり、サンドイッチを作ったりと、大忙し。いかに要領よく作業をこなすか、その中には常連さんとのやり取りも大切になります。この方はいつもなにを買っていくから用意しておかないと!となります。

忙しいほど自分を鍛えるいい環境ということです。

結果的に言うと、パンが好きであれば残りがもらえるので食費も浮いて一石二鳥です。

私はこうやってお金を貯めました!

外食はせず、自炊をした。

食材は週一回まとめ買いで、歩いて行けるスーパーは何軒もはしごして一番安い所をリサーチして、一番安い値段で買うようにした。妊娠し働けず、支出が増えたのに収入が減ったから。安いものを探して歩き回り、数百円のお得な買い物にしかならなかったが、買い物の回数を減らすことでやりくりできるようになった。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

スーパーを何軒もはしごするので買い物に一日中かかり、また歩くことで疲労感もすごくあったが、ダイエットになると思って頑張った。

お金に関する私のアドバイス

日々の日常生活費用をなるべく一つの場所ショッピングにて購入することがいいと思います。車であちらこちら移動してのはしご購入は効率がよくないですのでお勧めできません。それから、購入後のおつりの内、1円玉から10円玉を貯金箱に投入する癖付けをしてみたり、500円玉をゲットしたら貯金箱に投入するなど、自身の決め事をして実践してみるといいです。


学生時代の初めて体験したアルバイト

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 私が20歳の時、福祉の専門学校に通っていた時、夏休みを利用して夏季限定のホテルの厨房の裏方のアルバイトをやりました。

業務内容は、コックさんが切った食材をお皿の上に盛り付けしたり、野菜や果物の皮を剥いたりする補助的な手伝いをしたり、食器洗いや食器を並べたりする作業をさせて頂きました。

自宅に居た時から祖母から料理を教えてもらう事が多く、包丁を持って自分で料理をする時もあったので、ホテルの調理場の裏方の仕事にとても興味を持っていました。

実際に体験してみて初めに感じたことは、注文が入るたびに調理場での忙しさに驚いた事でした。

私は実際に厨房に立って調理する事はなかったのですが、コックさん達の動きに無駄がなく、主菜、副菜、デザートのオーダーが入る度に臨機応変に対応している姿を見て凄いと思いました。

私はコックさんから頼まれた野菜や果物の皮むきをしてたのですが、包丁使いを褒めてい頂きました。

玉ねぎやニンニク等の皮が剥がれやすくなる方法や切った野菜のシャキシャキ感を保つ方法等を教えてもらいました。

ミニケーキやハンバーグの準備も一緒にやらせてもらいました。

頑張った時はご褒美にミニケーキの味見をさせてもらった事があり、あの味は今でも忘れたらません。

表に提供されるまで、調理場の裏方の人達の準備がしっかりと行われている事で、美味しく頂けてるという感謝を気持ちを持つ事が出来ました。

約一か月ちょっとのアルバイトでしたが、私の日常生活の中で今でも役立つ事が出来ています。

解決策と気になる節約効果

外食費を浮かせるために株主優待のある外食産業の株を買った。(私が節約を決意した理由)老後の資金を貯めるために節約しなければならない。個別指導塾の塾講師(明光義塾)個別指導塾の塾講師の仕事はやりがいもあり、とても楽しいものでした。

個別指導は一人一人の生徒と向き合えることもあり、勉強に関する悩みは勿論、部活や友達関係のことなどの悩みも打ち明けてくれました。授業中は講師と生徒の関係でしたが、休み時間にはお兄さんお姉さんといったような、近い距離で関わることができました。人に勉強を教えることが好きな人で、且つコミュニケーションを取ることが好きな人には個別指導塾の講師はオススメだと思いました。

受験期の高校生の授業を受け持つときは、授業の事前の準備が必要になることもあり大変だと感じたこともありましたが、生徒が見事合格できたときは私も達成感を得ることができました。

また、生徒は自分の貴重な時間を削って塾通ってくれていることもあり、講師に対する評価はシビアな時があります。その点が大変だと感じることもありますが、生徒から「先生の教えてくれたところテストに出た!」「先生の授業わかりやすいね」と、心から言ってもらえることが嬉しかったこともあり、楽しく仕事を続けられる原動力になりました。

そして、勤務年数が長くなると後輩からは勿論、教室長からも頼られる存在になれたことが嬉しかったです。生徒、そのご家族、同僚、上司など、様々な人から頼られる立場になることでやりがいを充分に感じることができました。

私はこうやってお金を貯めました!

お昼ご飯は、外食をしたり、高価なパン屋さんで購入したり、スーパーのお惣菜やお弁当を買っていたのですが、家で自分で作って食べると決めました。子供が私立の中学校に行くことになったから。月5万円で年間60万の学費分を毎月お給料から先取りし、残りの生活費の食費を工夫し抑えました。外食はほとんどせずに安い食材で手作りの食事にしました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

外食はほとんどしなくなったのですが月に一度だけ仲良しのママ友数人と午前中公園をウオーキングして午後からファミレスでランチをしながらおしゃべりして楽しいじ時間を過ごしました。

お金に関する私のアドバイス

節約が苦手と言ってもタイプがあります。収入が多いから油断して使ってしまう人やそもそも収入に見合った生活レベルができない人。どちらにしろ自制できない人達です。節約したいと思うということは何か理由があるはずなので、その目的を果たすために自分は何をすべきか自分で真剣に考えることです。他人に頼っているばあいではありません。


ドーム球場の窓口のチケット売場にて

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 球場で、ホームゲームの日程の時に、ファンクラブ専用売場でのチケット売場の窓口業務をしています。お客様は、ファンクラブ会員というのが前提なので、球場にやたらと詳しく、焦ります。試合開始二時間半前から、窓口をオープンしますが、グッズなどのサービスデーだと、時間のずっと前から並んでる長蛇の列に、チームへの期待と思い入れ感の強さをひしひしと感じてしまいます。どんな席であろうとホーム側を希望する人、敢えてビジター側の前の方で観戦に集中したい方、外野席で応援グッズ片手に盛り上がりたいグループ、色んな楽しみ方があるようです。

窓口は5回の裏まで開設しています。シーソーゲームで勝敗がわからないような試合の時、職場とか家で観戦していたら、どうしても球場で体感したくなって駆けつけてしまった熱狂的な人もいます。

窓口に着くや否や、「どこでもいいから、空いてる席、お願いします!」

と言われると、チームへの愛を感じてしまいます。

控えめなファンだった自分ですが、球場の仕事じゃない日の試合も必ず、チェックするようになってしまいました。

解決策と気になる節約効果

民間のアパートで月7万近く家賃を払っていたのを、官舎に変えて、家賃を9千円代に抑えました。(私が節約を決意した理由)子どもが産まれて、大学までの費用を出してあげたいと思ったから。自動車学校の中にある託児所ルームでのバイト教習所の中にある託児所でバイトしていました!

内容はお母さんやお父さんが教習を受けている間にお子さんを預かるという内容でした。

お子さんがいて教習を受けに来る方は私が思っていたよりもたくさんいらっしゃいました。

お子さんを預かっている間は一緒に遊んでいるのですが

保育園や幼稚園のように毎日きている場所ではないので慣れるまで大変でした。

お部屋にはテレビやおもちゃが置いてあるのでそれらを使って子どもが安心できるように気を引きつけていました。

短くて一時間。長くて三時間や四時間預かることもありました。

お部屋に慣れるまでは一時間泣きっぱなしだったりということもありました。

お部屋に来る子どもたちの年齢はバラバラで

二ヶ月の赤ちゃんから小学三年生がきたりと年齢がバラバラだったのでいろんな年代の子どもたちへの対応を学ぶこともできました。

赤ちゃんがきたときはミルクを作ったりオムツを替えたりということも多くありました。

そこでは8人や10人の子どもがきていました。

年齢がバラバラだったので大人数の時は少し大変でした。

ですが子どもとどう向き合えば良いのか

どうあやしてあげればいいのかなど勉強になることがたくさんあってやりがいがある仕事でした。

私はこうやってお金を貯めました!

固定費等をカード払いにしてポイントを貯めた純粋な貯金がなかなか貯まらず将来が不安だったから極力カードで支払いたくないのでネットでの買い物が減り、月一万は空きました。ポイントも毎月1000円分はつくようになりました

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

純粋な貯金の他にも少し旅行などのお楽しみ費用も積み立てることで、楽しみのために辛くても頑張ろうと思えた

お金に関する私のアドバイス

お給料が入ったら、費目ごとにお金を振り分けて、さらに1日に使っていい金額を決めると自然と無駄遣いが減ると思います。あまりやりすぎるのもストレスになるので、たまには自分にご褒美を与えることも必要です。私は予算が余ったら自分のお小遣いにしています。


なかなかハードな社内保育所の保育士補助

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 学生時代、夏休み中の数日間だけ会社内にある保育所で保育士補助の仕事をしました。仕事内容は主に保育士の指示にしたがって子ども達と遊ぶ、おやつや昼食の準備や配膳をする、掃除でした。子ども達と触れ合うのはとても楽しかったですが、保育士の人間性に問題がありとても大変でした。保育士の教育がなされておらず、仕事中に私語は当たり前、子どもをバカにするような発言をする保育士や口調が荒い、言葉が汚い保育士、子どもにもスタッフにも必要以上に強く当たる保育士など保育士の人間性に問題だらけの保育所でした。実は私の親がその会社の役職についており、社内保育所に預けている社員から保育士や保育環境に関するクレームが多いため、バイトとして入って現状を報告して欲しいと頼まれていました。いわゆるスパイです。幸いどこにでもいる名字だったので最後までバレずに過ごすことが出来ました。本当に短い期間だけだったのですが、理不尽に怒られまくったので本当に辛かったです。ただ、私のバイト期間終了後、私の報告や今までのクレームを元に正式な調査をしたらしくかなり改善されたと聞いたので良かったなと思っています。

解決策と気になる節約効果

携帯代のプランを見直して、変更することにしたのです。(私が節約を決意した理由)余りにも携帯代が高くて払えなくなった月があって、節約しなきゃと思いました。地元大手スーパーの深夜レジ業務大学生の時に、地元の大手スーパーの深夜レジをしてました。時間帯はおおよそ20時から24時、頻度は週3から5、時給は950円程度だったと思います。

業務内容はレジはもちろん、時間帯安売りの値札付け、酒類の商品の陳列、繁忙期になると惣菜の業務もさせてもらっていました。

主な業務はレジなのですが、夜間帯のレジなのでお弁当類が安くなる時間帯くらいしか混む時間もなく、他にやったバイトと比べると、楽な業務だったと思います。

お店のマネージャーみたいな役職の方とコンタクトを取り、シフトや時間調整、その他についてのやり取りをしていましたがとても優しく、やり取りがしやすかった記憶があります。シフトも無理な形で組まれることもなく、働きやすいアルバイトでした。

そのレジのシステムは金銭は自動計算式だったのでそこまで違算みたいならものも発生することもなく、その点についても業務としては楽でした。

バイトのメンツも主婦や自分と同じような大学生、副職としてのアルバイトと様々だったので非常に人生経験にもなりました。

私はこうやってお金を貯めました!

夫婦で携帯電話を大手会社から格安シムに変更しました。良い土地に立派なマイホームを購入することです。格安シムにすると、携帯電話の料金が夫婦二人で毎月約10000円安くなりました。年間では約120000円程も節約になります。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

携帯電話会社の変更手続きがややこしくて大変でした。節約のためであると夫に手続きを頑張ってもらいました。

お金に関する私のアドバイス

私の節約方法を話したいと思います。

私の節約方法は、自分が出来る事をする!です。

出来ない事をやっても続かないで終わってしまうので、自分が出来る事をして,節約してほしいです。

それが私のオススメする節約方法です。


深夜の鉄道下の掃除のアルバイト

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 友達の紹介で夜勤のアルバイトを受けました。内容は終電終わりから、鉄道の下の泥を掃除するというアルバイトでした。拘束時間は終わり次第という曖昧なものでした。作業服を着て、長靴を履き、手袋を着用し万全の態勢で駅のホームに入っていきます。いつもは降りてはならない電車のレールのひいてあるところに降りて大量の砂袋とスコップを用意します。かがんでしか入れないような場所にスコップを持って行き、泥をすくって砂袋に入れる作業です。二人一組になり行います。スコップのほうはかがみながら重い泥を持ち上げなければならないので、腰がすごく痛いです。砂袋のほうはとても重たいので体力が削られます。一通りホームの下の掃除が終われば作業終了です。時間を見るとなんと二時間しか経っておらず、貰えるお金を自給に換算すると、とても高時給でした。ただし、ついた泥は何回洗ってもなかなか取れず、鼻の中まで真っ黒になります。次の日も筋肉痛で動けなくなるのでオススメはできません。

解決策と気になる節約効果

外食を控え、できるだけ自炊をするようにして食費を節約しました。(私が節約を決意した理由)毎月の家計簿を見直していると、出費が予想以上に多く貯金にまわせていなかったから。(挫折しない為に心掛けていたこと)

お金に関する失敗談

飲食店(居酒屋)のホールスタッフ繁華街の飲食店でホールスタッフを経験しました。良かった点は同世代が多く店長も若くノリが良い方だったのでスタッフ同士仲が良く和気あいあいとしていたところです。また賄いもあってキッチンのスタッフが作ってくれたものを昼から出勤しているスタッフは食べることができました。大変だったところは8回建でしたがエレベーターなどはなく全て階段移動だったので体力がとても必要でした。また夕方を過ぎた頃や週末などは忙しくお酒の種類も多く運ぶだけでも大変で片付けたりお客さんの要望にこたえたりと忙しかったです。時間が遅くなってきたり若いお客さんなどはお酒も入って酔っていたりクレームをつけてきたりとお客様対応も大変でした。またお客さんにはiPadで注文していただくのですがその説明もあったり誕生日のお客さんにはケーキを用意しスタッフ数人で祝ったり写真を撮ったりなどもありました。そんな忙しい仕事ですが1日が終わった時の達成感は凄くありやりがいのある良い仕事でした。

私はこうやってお金を貯めました!

最寄駅まで歩いて20分ほど。

近くはありませんが、歩けない距離ではないのでバス代を浮かそうと思いました。ケータイの調子が悪く買い替えを検討し始めた時に始めようと思いました。月の定期で言えば7000円ほどです。

雨の日や荷物が多い日などはバスを利用していたので5000円から6000円ほどの節約をし、当初の目的であったケータイを買い替えてからもさほどのことがない限りバスの利用はしませんでした。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

やり始めが真夏だったので暑さとの闘いでした。20分ほど歩いてしまうとかなりきつく感じてしまいました。

お金に関する私のアドバイス

何か欲しいものや買いたいものなどの目標があった方が、貯金も節約も頑張れると思います。

また、辛いと感じる時もあると思いますが、我慢ではなくどこまでできるかのチャレンジだと捉えると、

楽しく頑張れると思います。


ZOZOTOWN:日雇いバイト

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 日雇いバイトの仕事は数多くありますが、ZOZOTOWNでの仕事は比較的肉体労働ではありつつも働きやすい環境だと思いました。

ZOZOTOWNで扱っているものは大体人の服装やアクセサリーで重労働を任される事はあまりないです。

朝は指定の駅から専用のバスが出て、現地で各派遣会社ごとに点呼をとります。

その後に朝礼・昼礼などで全体的に集会をします。

日雇いバイトさんの経験とスキルに合わせて仕事内容も調節され、日勤・夜勤で必ず働けるような仕事内容を工面してくれます。

服装も基本的に派手なアクセサリー・服装をしなければ髪型も自由です。

特に昼食では私の仕事環境ではコンビニが建物内にあり、他にもペットボトルや水筒を持ってくれば水やお湯を組める場所があります。

あと温めたければ電子レンジも用意されていますし冷蔵庫も従業員のために自由に使っていいようになっていました。

唯一の不満を挙げるとすれば座れないことだと感じていて後は無理のない、快適な仕事環境です。

仕事内容が単調なので、マンネリ化しなければ長続きするバイトだと思います。

解決策と気になる節約効果

一週間に三回外食をしていたけど一週間に一回と決めました。(私が節約を決意した理由)子供を出産した際に子供の為に貯金をしないといけないと思ったからです。(挫折しない為に心掛けていたこと)

お金に関する失敗談

パン屋の接客や製造をするお仕事大学時代の4年間をパン屋でアルバイトをして過ごしました。チェーン店ではなく、自分の住んでる所に2店舗しかないお店で狭い店でした。土日は店に入りきらないくらいのお客さんで賑わう忙しいパン屋でした。はっきり言ってアルバイトだったのに求められることも多く、決して簡単な仕事ではありませんでしたが、時給は私の住んでいる場所のパン屋の賃金としては珍しい850円スタートで、何かできるタスクが増えるごとに50円ずつ時給がアップしていくシステムでしたので、非常にやりがいはありました。最終的には2年目くらいから200円ほどアップした時給で働いていました。私は主に品出しを担当しておりました。休日にはお客さんで賑わうので、窯をフル回転してたくさんのパンができていたので、毎日熱さも戦いながら仕事をしていました。それでも品出しはお客さんと長い時間触れ合えることのできる役職であったこともあり、丁寧な対応を心がけることで、顔を覚えてくれるお客さんも増え、話しかけてくれる方もたくさんいたこともやりがいの1つです。就職を機にアルバイトを辞めてしまいましたが、当時一緒に働いていた人とは今でも仲良くさせてもらっています。とてもいい経験にぬりました。

私はこうやってお金を貯めました!

休みの日の外食をなるべくしないようにしたり、スーパーで割引になっている商品を購入したりしました。子供が大きくなってきて、新築の一軒家購入を考え始めた為毎日の積み重ねで、割引になった分を少しずつ貯金したりしたので、この分だけではたくさんの貯蓄にはなりませんでしたが、1ヶ月に2万円くらい浮かせることができました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

ご飯を作るのが面倒な時は外食をしていましたが、週末にまとめて作って冷凍したり、簡単レシピをネットで検索して作ったりして外食を減らしました。

でも、たまにどうしても辛い時は我慢せずに美味しいものを食べてリフレッシュしていました。

お金に関する私のアドバイス

節約を行う事を大変だと思った際に自分のストレスの解消方法を行う事で気持ちの入れ替えを行う事を出来るので節約を行う事を大変だと思った際は自分のストレスの解消方法を行って節約を行う事をお薦めします。貯金額を定める事で目標に向かって頑張る事も出来るので貯金額を決めると良いです。


缶詰の消費期限の書き換えのアルバイト

 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 基本的に「缶詰」に消費期限はないそうですが、店頭に並ぶ缶詰には一応、消費期限が記載されています。私は一番、衝撃的だったのは「缶詰めの消費期限を書き換えるアルバイト」です。週に3日、1日6時間。ひたすら目に前に山積みされた「缶詰」と向き合いラベルを張り替えます。10人くらいで「山積みの缶詰」を囲んで作業するのですが、適度にお喋りをしながら、疲れたら時々、休憩しながら自分のペースで作業しますが、その日、搬入されてきた缶詰は必ず、その日のうちに張り替えるとうノルマがあるくらいで、特に気を遣うでもなく、重労働でもなく、単純作業で楽しい仕事でした。しかも、この時給が、まずまずで1時間千円でしたから、この仕事内容にしては高額だったと思います。

周囲は工場が立ち並んだ地帯で、働いていたのも会社の倉庫のような所でしたが、トイレも作業場も綺麗にリフォームされていて「女性が集まらないと困る」という事で作り替えたそうです。

毎日毎日、どこから、こんなにも運ばれてくるのかと思う位の量がありましたが、単調、単純、単独の作業が好きだったので、快適に働けるバイトでした。

解決策と気になる節約効果

家族みんなお菓子が好きで、食料品を買いに行くと必ず家族分のお菓子を買ってしまっていました。買い物に行く時間はお腹が減ってる時間帯が多いので、空腹状態で買い物すると衝動買いしてしまう傾向にあると気づき、買い物に行く前にお水をたくさん飲んで、満腹状態で行くことで、お菓子を買いたいとは思わなくなり、食費を減らすことが出来ました。(私が節約を決意した理由)新築を購入しローンを支払ってますが、働き方改革で残業が減り、返済が厳しくなったから。(挫折しない為に心掛けていたこと)

お金に関する失敗談

お昼のお弁当の配達と新規顧客開拓営業定年退職後始めたアルバイトでした。法人相手のお弁当の配達です。給料は時給で確か最低時給でした。個人経営の会社でご主人が社長、奥さんが専務、娘さんが事務員という典型的な家族経営で従業員はパート・アルバイトばかりでした。驚いた事に事務所にパソコンが有りません、配達先の情報なども全部手書きです、更に専務はソロバンを使っています。スゴイ所に来てしまったと思ったのですがとりあえず働いてみました。早朝から仕込み・調理・盛り付けした弁当を30社程に配達します。お昼のお弁当なので12時までには届けなければならず、時間との競争になります。まづ配達先とルートを覚えなければなりません、道を間違えたりすると時間をロスして間に合わなくなるのでキッチリ覚えなくてはなりません。更に運ぶものが食べ物なのでひっくり返したりするとアウトですので最初のうちは大変でしたが、慣れてくると楽な仕事でした。配達は午前中に終わるので午後はスーツに着替えて営業に出ます。16時頃まで配達ルート周辺の会社へ営業します。ここでも驚いた事に会社案内やパンフレットも無く、弁当の献立表を使っての営業です。どうなることかと思いましたが意外と契約は取れました。1年半くらい続けましたがあまりにも給料が安いので転職しました。世の中には色々な会社があるものだと勉強になりましたよ。

私はこうやってお金を貯めました!

某保険相談に行き、現在の保険で不必要な内容のカットや、保険会社の変更を行い、保険料を安くすることができました。、子どもが産まれて、今後の学費を考えた時に、現在の生活費では貯蓄できないと気づいたからです。特に自動車保険をネット保険にしたことで、年間3万円の節約になりました。家族の自動車保険も同時に見直し、そちらも年間2万円の節約になりました。

失敗せず節約を続ける為にすべきこと

ポイントサイトやアンケートサイトを利用して、ほんの少しでも臨時収入があると、少し心が楽になりました。

お金に関する私のアドバイス

食費で行くとやはり、お腹を空かせ状態ではいかないことがおススメです。お金の貯め方としては家計簿をつけることをオススメしたいです。毎月貯まったお金を目に見えるように、カンカンか何かに保管すれば今月はこんなにも貯めれたんだと思うようになり、自分の心の中でもっと節約したいって気持ちが芽生えてきます。